dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の年初めに会社の指示で会社の指定医の
診察を受けました。ここ数年メンタルの
調子が良くないことが診察を受けなければ
いけなかった理由です。
この指定医のスタッフに会社の上司の知り合いが勤務しており、嫌な予感がして当初から診察を拒んでいました。
しかし診察を受けないと仕事をさせてもらえなか
った為、仕方無しに受けました。
残念ながら想像していたことが起こりました。
しばらく休職が必要な状態との診断で休職を
決めたのですが、休職期間中、会社命令で
診察を受けた病院の中のリワークに通って
いました。
上司の知り合いのスタッフはこのリワーク
の講師もしています。
上司とは毎月定期的に会っては私の了承も
なしに私の情報をお互いに漏らしている
ことがわかりました。
医療機関の枠で働く人は医師でなくても
患者の守秘義務を守らなければいけない
のに守られていませんでした。
会社の上司の知り合いの病院に社員を
行かせることは良いのでしょうか?
また守秘義務が守られてないことは
絶対に許されるないことなので
どのようにしたら良いでしょうか?

A 回答 (1件)

個人情報が漏れている証拠があるならそれを持って


保健所と市役所に訴えるのが最良な策だと思いますが
残念ながら確実な証拠(医療関係者から会社の人への漏洩の会話音声データ 等)が無ければ
保健所も市役所も動いてはくれないという現状もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめまして。
ご回答有難うございます。
一応、漏洩に関する録音データが
あります。
相談してみます。
有難うございます。

お礼日時:2018/08/24 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!