プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語の能力を少しでもあげたくて最近勉強してますが、勉強法について調べたところまず絶対的に必要なのは英語を話すことだそうです。その環境を作るのが難しいのですが、確かに声に出さなきゃ話せないと思います。それは納得しました。とにかく耳を使って聞くことが重要で、そのあとに書いたり、わからなかった単語を調べたりするのがいいと教えてもらいました。なので、私はNHKのリトルチャロというショートアニメやCNNニュースや英語の歌をひたすら聞いてます。英字も日本語訳も見ず、ただ聞いてるだけです。もちろん意味不明です。わからない単語は後で調べる、もなにもどれが単語なのかもわかりません(チャロは時々わかる単語がありますがニュースはわかる単語がある方が珍しい)。ニュースとかよりドラマとかのほうが普通の会話に役立つのだろうか、、、。
現段階では知ってる単語が聞こえると「あ、今チャイナって言った。」とかそんな程度で、他は「*○×¥=for☆$#very good.→♪$%÷Would you like<÷*¥%」こんな感じでしか聞こえてません。特にis とか the とか aとか非常に短い単語は全然わかりません。英字を見ながらなら「is a dog」というのがあれば目で終えます。でも音だけだと「イズァダッ」と聞こえるので、え?今のがis a dog?うそやん?
って感じです。こんな状況の私はどうすればいいですか?私が勉強しようとするとやっぱ英単語覚えよう、文法覚えよう、ってなるのでこれではテストには強くても英会話には繋がりにくいと聞いたので、こんなことをしています。かと言って今のひたすら意味わかんない英語を聞くことも繋がるような気がしません。どうしたらいいですか?

A 回答 (9件)

海外ドラマでネイティブのリアルなフレーズを学ぶのがいいと思ってます。


英語と日本語の字幕を同時に表示させるツールが便利です。
https://easygoing-diary.cloud/subtitle-chrome-ex …
    • good
    • 0

#7です。

お礼ありがとうございます。

>ウー言いながらのイズアドッグ超難しい。笑

では、英語用の発声の動画をご案内します。


youtubeで探せば他にもありますが、とりあえず、私が説明した「ウー言いながらのイズアドッグ」に一番近いやり方なのがこの動画です。

また、youtubeで検索する時は「英語 発声」で検索してください「発音」ではなく「発声」ですよ。
    • good
    • 0

やみくもに「聞くこと」を続けても語学は上達しません。



これは聾唖者の問題と同じだからです。ご存知だとは思いますが、先天的な聾唖者は「聞く機能に問題がある」だけで「話す機能」には問題がないことがほとんどです。

ですから、聾唖者でも本来は普通に話せるのですが、「聞く」というインプットがないために「声帯と口をどのように作って音出すか分からない」「たとえ声を出せても、それが正しい音かどうか分からないので正確な発音にならない」という問題があるのです。

英語も同じで「正確な発音ができなければ、いくら頑張っても『話せるようになる』ことはない」のです。

そして英語の勉強は「自分のレベルに合った」勉強が必要です。

>英字も日本語訳も見ず、ただ聞いてるだけです。もちろん意味不明です。わからない単語は後で調べる、もなにもどれが単語なのかもわかりません

この状態だと英語を聞いても意味がありません。なぜなら単語が分からなければ「正確な発音も、どこを端折って発音しているのか」も分からないからです。

今の状態なら、リトルチャロを見る時に常に英語字幕を出す方がいいと思います。文字と単語と発音を目と耳で確認して、分からない単語は後で調べればいいでしょう。

またご存知だとは思いますが、NHKの語学番組はネットでのサポートを行っていて、ディテーションとか文法解説などもネットで確認できます。
参考:https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/charo/

発音に関しては個人的に「ABCと言うアルファベットをきちんと発音できるように練習する」ことをお勧めします。北野武がハリウッドで英語のセリフを練習する際に、相当にABC・・XYZの発音を練習させられた、と言っていたので効果はあると思います。

自分の発音が正しいかどうかは、Siriなどを英語版にして発音すれば、すぐに分かりますよ。スマホには発音判定アプリもあるので、それを使ってみるものいいかもしれません。

もうひとつ、youtubeに「英語的な発音の仕方」というのがあります。日本語と英語は実は「発音の根本が違う」のです。すごく簡単に書くと、日本語は「あ・い・うと仮名1文字ずつ声帯を切って使う」のに対して、英語は「単語ひとつ、またはつづけて声帯を鳴らしっぱなしにする」のです。

「is a dog」が「イズァダッ」になるのは、日本語なら「い・ず・あ・どっ・ぐ」と声帯が一音ずつ切れるのに、英語では声帯が「ウーーーー」となったまま発音するからです。試しに「ウーー」とうなったまま「「is a dog」と発音してみて下さい。かなり「イズァダッ」に近い発音が体験できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウー言いながらのイズアドッグ超難しい。笑
私も英語の聞き取りについて考えた時、耳が聞こえない人のことを考えたました。彼らは聞こえないだけなのに発音できない、それに通ずる点がどこかしら私の中にも起こってるのではないかと。
チャロとがんばります。

お礼日時:2018/08/29 00:29

英語を(広い意味で)使えるようになるには、


読み書き、発音、聞き取り、単語力、文法力などなどあらゆる能力を上げるしかありません。
その上で、使える能力はそれらの能力のうちでもっとも低いところになります。
たとえば、文法能力がすごく高くても単語力が弱ければ、使えるのは単語力で決まります。
単語力と文法力があっても発音と聞き取りができなければ会話はできません。

その上で、一般的に日本人の英語の能力としては単語や文法はそこそこなので、会話を鍛えるということになるのでしょう。(これまた多くの場合、会話よりも読み書きの方が得意であることも多いでしょう)

さらには、ご質問に回答すると、「ディクテーション」と「リスニング」って似て非なるものです。
「ディクテーション」というのは一言一句正確に聞き取ることですし、「リスニング」は言っている意味を理解することです。
たとえば、日本語であっても通常の会話やテレビなどを見ていても「一言一句」正確には聞いてないでしょうし、少なくとも覚えてはいないでしょう。
(伝言ゲームを考えれば、きちんと聞けていないのは明白でしょう。)
しかしながら、おそらく内容は理解しているし、復唱しようと思えばだいたいできるはずです。
なぜなら一言一句正確に聞き取ることよりも内容を覚えることのほうが重要ですし、
復唱できるのは復唱しながら足りないところを適宜補っているからです。

あくまでも私見ですが、英語でも日本語でも会話というのは予測や想像が不可欠だと思います。
そのときの状況や会話の流れで「きっとこんなことを話すのだろう」などと考えながら聞いているのでしょう。
だから、日本語であっても突然全く関係のない話題を振られると理解し難いのでしょう。

ということで、個人的な英語の聞き取りの練習としては、
知っている映画の英語版を見るというのが良いかと思います。
ディズニーアニメの映画のDVDであれば、まずは吹き替え版を見てストーリーを知ってから英語版を見ます。
(ディズニーアニメであればストーリーは簡単なので映像だけでも想像できるかも知れませんが・・・)
ストーリーはわかっているので会話の内容は想像できます。そうすれば聞き取れる単語の数も増えるはずです。
※海外ドラマや他の映画などでも構いませんが、ディズニーは英語の表現も発音も聞き取りやすいので最初としてはお薦めです。

ほかには、スポーツ中継を英語の実況で見るというのも好きです。
(私がスポーツ好きだからということが大きいのですが)映像を見ていれば実況がどんなことを言うのかは想像しやすいので聞き取りやすいです。また、解説者はともかくとして実況はアナウンサーなので発音も聞き取りやすいです。

何はともあれ、日本語で聞いても理解できないような内容を英語で聞いたって理解なんてできるはずがありません。
まずは、日本語で聞けばわかるはずの内容とか、どんなことを言っているのか想像しやすい内容から始めるのが良いと思います。
    • good
    • 0

最初は聞き取れませんが、徐々に聞き取れるようになります。

主語と動詞が分かるようになると、大体の文の意味は分かります。

be動詞や冠詞が、文章の内容を理解する上で重要なポイントになることは、滅多にありません。聞き取れなくても大丈夫です。

聞き取れない単語を気にするよりも、聞き取れた単語を軸に理解すれば良いのです。会話はどんどん進んでいくので、聞き取れない単語に引っかかっていると、その先は全滅します。

全部聞き取ろうなんて考えず、聞き取れる単語、知っている単語を少しずつ増やしていきましょう。10個のうち3個分かれば十分です。

少しレベルが上がりますが、英語を日本語に翻訳するのではなく英語のまま理解出来れば、格段に上達します。
    • good
    • 0

意味がわからなくても発音の練習にはなりますが、意味がわからないことには、話せるようにはなりません。



例えば、5分間の音声の中の1つの単語しか理解できないよりは、1分間の音声の大意を完全に把握したほうが、遥かに上達します。そんな1分間をいくつも作ったり、5分間の音声の中の1分を2分に増やしていったりすればいいのです。

つまり、5分の音声を意味も分からず聞いて、また別の5分を意味も分からず聞くのではなく、録音した1分間の音声の、意味を調べて、その意味を覚えるまで聞き込むのです。

また、会話相手がいないのであれば、作品のキャラクターに向かって相槌を入れたり、妄想の中で誰かと会話するといいです。特に、妄想は間違えてもどんどん進めますので、「会話」の練習になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、確かにその通りですね。これ意味あんのか、、、?ってたまに思ってしまいますもん。
独り言の英語とか道端で外国人に遭遇した妄想とかしながら1人会話してます。

お礼日時:2018/08/28 00:31

多分聞くだけじゃなくて聞こえた音をそのままオウム返しに繰り返すのも良いと思いますよ。

単語自体が聞き取れなくても良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、ありがとうございます

お礼日時:2018/08/28 00:30

聞き取りの初めはそんなもんです。

留学してもスピードに慣れるのに1ヶ月かかります。私の場合はアメリカだったので発音も日本のカタカナ英語との乖離が凄くて大変でした。そうやって少しずつでも聞き取れる単語を拾ってくしかないです。

どちらかと言うとドラマとかの方がいいですよ。言い回しとかそのまま覚えるので。子供向けの映画だと語彙が少ないし変な言葉も少ないのでお薦めです。

chatをするのです。出会い系と言えば聞こえが悪いですが、国際的な出会い系サイトが沢山あります。日本オタクとかもいて、日本人と喋りたがってる外国人はいます。喋ることも出来ますが、タイピングで英語で喋るというのもいいですよ。反射神経が鍛えられます。あとは中国人とかベトナム人の友達を作るのもお勧めです。ネイティブじゃなくても第2言語で喋れるレベルの人と友達になって英語の練習に付き合ってもらうのです。留学しても、留学先で一番アウトプットするのはネイティブじゃなくて同じ留学生同士です。お互いリラックスして話しやすいし、彼らと話す事で英語を喋ることになれるし、語彙や言い回しが増えます。

私の時代はネットがなかったので、クラブで友達作ったりしてました。外国人用の新聞でのクラシファイドで言語交換(language exchange)募集したり。ただ、ネイティブで練習にタダで付き合ってくれるような者好きはいません。若くて可愛かったらボーイフレンド作るのが一番早いです。相手にもメリットがある場合にだけ成立するので、そこまで出来ない場合は素直にお金払って英会話スクールです。今はskypeなどで安価で英会話出来ますよ。お小遣い稼ぎのインド人とかだったら安いと思います。

1ヶ月くらいでも留学するのもお勧めです。フィリピン留学とか安いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は外国人と絡めるアプリを使用してますが大体出会い系目的の人が多いので、まともな人はごく少数です。でも当たりがひけることもあるのでアプリはやってます。

お礼日時:2018/08/28 00:29

日常会話で使用する単語は600から1000語くらいです。

これは、中学校で習う単語に相当します。ですから、まず、これらの単語について理解することと同時に、聞き取れることが必要です。正しい発音は、ネット辞書や電子辞書で確かめて下さい。

聞き取りのためには、ひたすら耳を慣らすことが重要です。アメリカのホームコメディやディズニーの映画などは子供も楽しめる内容になっているので、比較的簡単な単語を使っています。字幕無しで見て下さい。ニュースサイトやラジオも有効です。いずれのメディアでも結構ですが、1日1〜2時間は見たり聞いたりするようにします。内容は同じものでも構いません。半年くらい続けると、嘘のように聞き取れるようになります。

次に、表現を磨きます。英会話のテキストのダイヤログを覚えることから始めましょう。テキストは何でも構いません。高額のお金をかける必要はありません。中高の教科書や参考書でも十分です。まずは定型の表現を1つ身に付け、徐々に増やしていけば良いです。

ある程度下地が出来れば実践です。英会話は場数が重要です。

英会話学習アプリ:有料、無料色々あります。
国際交流センター:その地域での国際交流についての情報を得ることが出来ます。
国際交流イベント:多くの外国人が参加しますので情報も集まります。
外国人観光客:困っていそうな人がいれば声を掛けます。
外国人が集まるパブやバー:未成年にはお勧め出来ません。

日本人の最大の弱点がここです。奥ゆかしいというか、引っ込み思案というか、外国人を見るとビビってしまって話しかけられない。そういう意味においては、留学や海外旅行は、半強制的に外国人に英語で話しかけないといけない環境を作れるので有効です。
逆にいうと、腹を括ってビビらずに外国人に話しかけることができれば、日本にいても英語が上達出来るのです。

頑張って下さい。 応援します (^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディズニー映画や海外のドラマを意味わからない状態で見てても聞き取れますか?isとかtheとかは本当に全然わからないんです。長い単語なら聞き取れますが、その意味を思い出してる間にどんどん進んでしまいます。。

お礼日時:2018/08/28 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!