アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DIY大好き人間です。
取り外しの方はポンプダウンもうまくいきましたが、接続の方は真空引きをしてから接続すると、各所で説明されています。しかし日曜大工でやるには、真空引きのポンプが無いのでできそうもありません。それが必要な理由や説明も各所で説明されているので良く分かります。
あえて、ゴミや銅管の切粉などに細心の注意を払ってそのまま接続すると全く使い物にならなくなってしまうのでしょうか? 実際にチャレンジされた方や、専門の詳しい方などからお伺いしたいのですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

室外機のガスでエアパージしても多少の能力低下ですむとは思います。

しかし冷媒ガスを少量とは言え大気に放出することになるので、やってはいけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどごもっともですね!
違反になるようなことをやってしまうところでした。
穴があったら入りたい心境です!
ご意見身に沁みました。
有難うございました。

お礼日時:2018/08/31 12:37

真空引きは配管の空気を除去するとものですが、一番の理由は配管内の水分の除去です。


>あえて
とはエアパージによる空気すら抜かないという事ですか?
配管の長さにもよりますが新品の銅管であれば大概 大丈夫ではあります。
駄目な場合は水分が圧縮機で圧縮できなかったり、配管内で凍結がおき直ぐに壊れます。
割合的には100台に一台程度な気がします。
ですが、循環ガス内に含まれた空気や水がどの程度 悪影響を及ぼしているかは 何とも言えません。
エアコンは問題の無い施工でも20年以上もつものもあれば5年程で壊れるものもあります。
これだけ故障までに差が出れば 3年後に壊れたとしても真空引きをしなかったのが原因なのか特定するのは困難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答でありがたく思います。
恥ずかしながらエアパージのやり方が分かりません。
お手数ながらそれも教えていただければと思っています。
機械自体は10年ほど経つのですが、使った期間が短かったので必要な部屋へ移動をと思っています。
壊れたら止む無しと思っています。

お礼日時:2018/08/31 12:31

エアパージには幾つがやり方がありますが機材が不要で簡単なやり方を説明します。


エアコン内部に封入されている冷媒ガスで配管内の空気を追い出す方式です。
現在、メーカーはこの方式を推奨していません。
(移設のたびにこれをやるとガスが減ります)
エアコンを取り付けてから、サービスポートのついていない方(二方弁で細い配管側)のバルブに六角レンチを差し込み、90度バルブを開けて約6秒でバルブを閉めます。
サービスポート(三方弁で太い配管側)のムシを六角レンチ等で押して、配管内の空気を全部放出します。その後両方のバルブを開けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご連絡をいただき、ありがとうございました。
現在激しく雨が降っているので、まだムシがどこにあるのか確認できていませんが、三方弁は確認できました。雨が止んだら、じっくり観察しながらやってみます。大変分かり易く、しかも二度にわたってのご連絡をいただき心より御礼申し上げます。

お礼日時:2018/08/31 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!