
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人型かどうかはともかく、地球以外の星に知的生命体はおそらくいるでしょう。
その中には、恒星間航行すら可能な技術を持つ知的生命体もいるかもしれません。
相手の科学水準がどうであれ、今の地球の科学水準では、地球外知的生命体とコンタクトをとるのは至難の業です。本当に運よくコンタクトできても、相手が友好的とは限りません。
No.6
- 回答日時:
発明王のエジソンが、自分が死んだら、あの世からこの世に通信できる方法を発明して、必ずコンタクトすると言ってましたが、それっきりです。
もし、宇宙人がいたとしても、地球とコンタクトを取る方法がないでしょう。
No.5
- 回答日時:
宇宙人はいますかね?
↑
いるかもしれませんが、巡り会うのは
無理かもです。
宇宙は広すぎますし、人類が生存出来る期間が
限られているかもしれません。
双方が存在する間に巡り会うことが必要ですが、
可能性は非常に低いわけです。
とっと、交流して、科学を学べば?と思います
↑
侵略され、奴隷にされるとか、虐殺されるとか、
実験材料にされる、家畜にされる、
という可能性だってありますよ。
No.4
- 回答日時:
宇宙人はいません。
何故ならば、宇宙空間では、生命は誕生できないからです。もし、生命体がいるとすれば、必ずどこかの惑星になります。ただし、地球人が今まで遭遇していないので、現在のところいないと言うのが正しいです。
今後、初めて遭遇した時点で、地球人以外の人がいると言うことになります。
堅実をしっかり!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エイリアンは地球上の生命を捕...
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
恒星の距離
-
地球から人間がいなくなれば他...
-
『日月火水木金土』って何?
-
朝6時ごろ、南の空に輝く星
-
24時間テレビエロは地球を救う...
-
恐竜が絶滅し暫らく経った後か...
-
夜空に光る星ですが聞いた話で...
-
宇宙人への手紙(パイオニア10号)
-
ballとsphereの違い
-
人間の最小存続可能個体数は何...
-
24時間て誰が決めたんですか?...
-
生態ピラミッドの成立理由
-
銀河の形状について
-
月の存在と生命の発生について
-
地球以外で生物が存在すると思...
-
ニューヨークの中心地に・・
-
セミは何の為に生まれて来たの...
-
例えば、地球と別な星まで届く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
偏平率
-
氷河期の原因は何だったのでし...
-
砂や石には栄養素はないのですか?
-
ballとsphereの違い
-
SF映画にときどきある設定
-
なぜ the earth や the sun
-
海王星からの通信時間
-
至急お願いします。 わからない...
-
時間を巻き戻す方法を教えてく...
-
突然変異の確率って10万年の年...
-
中3 理科 もし地球の地軸が傾い...
-
ホモ・サピエンスはアフリカの...
-
進化の行き着く先...
-
自分が生まれてきた確率
-
日本の自然破壊(環境破壊)は凄...
-
アノマロカリスはなぜ滅んだ?
-
地球上の砂粒数 : この宇宙の...
-
海面水位に付いて、
-
『地球』は固有名詞ですか???
おすすめ情報