
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが判断できるように、きちんと状態(条件)を書いていませんので、「納付書が届いた」から判断します。
納付書は、普通徴収といい給与(あるいは老齢年金)で徴収が出来ない条件の方にきます。
普通徴収は、毎年6月にその年度の住民税について、明細書と納付書が届きます。
そこには、一括払いと6・8・10・翌年1月の4回の支払いの選択が行え、分割の場合は残りの8・10・翌年1月に納付書が届きます。(分割の場合は年4回で支払う)
金額は、納付書に記載がされています。
No.2
- 回答日時:
納付書に書いてある通り。
前納、分納の説明も入っているからここに質問する前に読んでくださいね。って事だよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 住民税 住民税について質問です。 今年三月で退職し、4月から新しい職場で働いております。 産休育休等で、一昨 2 2022/06/10 20:47
- その他(税金) 月の給料、総支給額26万で、そのうち控除額が8万(下記に記載※)です。手取り18万です。 こんなに引 3 2023/07/18 17:35
- 所得・給料・お小遣い 怪我をしてひと月丸々先月休んでいたのですが 2日だけ有給になっていました。 (怪我をする前にこちらか 6 2022/09/08 13:18
- 厚生年金 年金貰いながら仕事 2 2022/11/22 11:02
- 副業・複業 会社員の副業、確定申告などについて。 現在僕は個人事業主の元で働いております。 毎月の給料は固定給で 6 2022/09/07 09:27
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 住民税 市民税都民税の支払いについて教えてください! 私は2022年の12月末に前職をやめていて、 翌年1月 4 2023/02/11 17:25
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険料をすでに翌年分...
-
市民税について質問です。 今、...
-
コンビニの当日振込は何時まで...
-
日曜なのに区役所から電話?
-
固定資産税等の支払いについて
-
会社退職後14日以内に国民年金...
-
学生納付特例制度について
-
国民保険の請求
-
これまで国民年金を支払ってい...
-
固定資産税の納付書が添付され...
-
国保の1期とは何ヶ月ですか?
-
国民健康保険料の年金天引きに...
-
国民健康保険料納付済通知書の...
-
なぜ金融機関は公金(税金、社...
-
国民健康保険の未払いについて ...
-
国民健康保険の人は、医療保険...
-
3月後半に退職をした無職の実家...
-
国民健康保険は一体どこに支払...
-
市民税と国民年金の納付する郵...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保の1期とは何ヶ月ですか?
-
国民健康保険料は前払い?
-
国民健康保険料の年金天引きに...
-
国民健康保険についての質問で...
-
日曜なのに区役所から電話?
-
国民年金を払うくらいなら新NIS...
-
国民健康保険料をすでに翌年分...
-
コンビニの当日振込は何時まで...
-
ペイジー納付書の金額修正はで...
-
広島県福山市在住の方 国民健康...
-
社会保険料の月変届の提出忘れ...
-
ペイジーATM
-
国民健康保険の納期限(◯月×日)...
-
期限の過ぎた納付書での支払
-
会社が社会保険料を未納したま...
-
なぜ金融機関は公金(税金、社...
-
1ヶ月と5日で退職した場合の...
-
国民保険の請求
-
所得税って分割払いできますか
-
年末調整で国民健康保険の支払...
おすすめ情報