dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お薬についての質問です。宜しくお願いします。

喉の痛み、37.5℃の発熱とだるさで内科を受診しました。
問診で鼻づまりがあること、咳は出ていないことを伝えました。
医師から喉が赤く腫れているので喉の風邪と診断を受け薬を処方されました。

・ネオマレルミン錠2㎎
・アンブロキソール塩酸塩錠15㎎

家に帰ってきて薬の情報を見てみると、どっちの薬も一番辛い喉の痛みへの効果は期待できないのではないか?と疑問に思いました。
薬剤師さんから薬の説明は受けましたが、順番待ちの疲れとダルさで疑問に感じられませんでした。反省です。

お薬に詳しい方、この処方は喉の痛みへの何らかのアプローチは期待できるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (1件)

鼻づまりと痰の症状改善です。


痛みそのものへの期待はできないです。

市販薬の解熱鎮痛剤の方が効きます。
一緒に飲んでも大丈夫ですからお手元にあるなら、飲んではいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
解熱鎮痛剤飲んでみます。

お礼日時:2018/10/12 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!