dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

His composition is( )from mistakes.
この文の( )に一語入れるとしたらfreeとfarどちらが適切でしょうか?
どちらでも意味が通じるように思うんですが。。

A 回答 (2件)

こんばんは。



be far from ~ は、元々「~から(距離が)遠い」という意味から来ていますから、「~からはほど遠い」「~どころではない」という意味を表します。
ですから、この文章に far を入れて日本語訳すると「彼の作文は(複数の)間違いからはほど遠い」となって、なんとなく意味が通じるように感じますが、「彼の作文は間違いどころではない」となると変な意味になってしまいますね。

それに対して、be free from ~ は「~(好ましくないもの)がない」という意味で、mistakes は「好ましくないもの」ですから、この文章に free を入れると、

His composition has no mistakes.

と同様の意味になり、「彼の作文には間違いというものがない」という意味になるので、解答としては free が適当だと言えます。
    • good
    • 0

こんばんは



be free from で「~がない」なので
この場合、「彼の作文には間違いがない」で当てはまると思います。

A is far from B の、A とB は同種の物でないとおかしいと思うのです。
「作文」と「間違い」というのは同種のものではないですよね? 
「彼の作文は論文なんてものではない(論文からはほど遠い)」等でしたら
通じるかと思われますが……。

・He's far from a fool.
・That is quite far from the truth.

参考になりましたらいいのですが……
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!