プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日の 産経新聞の産経抄に、小中学校のいじめのことが書いてあった。
文部科学省は25日、全国の小中高校などで平成29年度に認知されたいじめが、過去最多の41万4378件だったという調査結果を発表した。
(宮沢)賢治の作品ではないが、いじめは動物の世界でもありふれた現象で根絶は難しいとしても、もう少し何とかできたいものか。(中略)

と宮沢賢治の作品を取り上げていたが(以下、産経抄から)
つぎの文章の中の「要」は何と読めばよいのでしょうか?

▶︎『猫の事務所』では、書記仲間に無視された主人公がシクシク泣き始め、それを見た獅子が
事務所の解散を命じる。
「お前たちは何をしているか。そんなことで地理も歴史も要ったはなしでない」。

私は、宮沢作品を全部読んだことはないものですから

「お前たちは何をしているか。そんなことて地理も歴史も要ったはなしでない」

の意味がさっぱり分かりません。
一冊、全部読めば分かるのかも知れませんが、、。

この「要」は、この場合、何と読ませているのか?

地理も歴史も要ったはなしでない、、の意味の解釈も宜しかったらご教示願います。

A 回答 (2件)

「いる、いらない」の「いる」です。



必要か、必要でないか、不要か、という意味での「いる、いらない」です。

例えば:
https://cyblog.jp/8365
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど「必要か、必要でないか」なんですね。

地理や歴史等を勉強しても、人をいじめる様では、

人間として勉学は必要ない、、ということですね。

ようやく、分かりました。

すっきりしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/28 00:58

「い」った じゃないですか?いる、いらないの「い」。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどー、「いる」ですかー。

それなら、意味が分かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/28 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!