dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真面目に教えて下さい!!!

僕は今中学2年生です。
1年生の初めから駿台学力テストを受けてきたのですが、毎回毎回偏差値50いきません。
周りの人はみんな偏差値60とか55をとって自慢し合って、僕の結果を見て馬鹿にしてきます。
引っ越せばいいじゃん!とか言われるんですけど、逃げたりしたくないんです。あいつらに勝ってあいつらと仲良くしたいんです。(友達少ないので…)

ですから、お願いです。
駿台模試で偏差値50を超えるための
勉強方法とオススメ問題集、攻略法などを教えて下さい。
ちなみに塾には通っていません。

A 回答 (2件)

たぶん、比べあっているのは科目ごとじゃなくて、全体の偏差値ですよね。


それでしたら、具体的な勉強方法というわけでも、駿台模試にかぎったことでもないのですが、
ひとつの教科を伸ばすよりも、「すべての教科を勉強する、比較的偏差値の悪かった教科から勉強する」と全体の偏差値が伸びます。

攻略法としては、
「ひとつの問題にこだわらない」・・・絶対に自分に解ける問題はほかにもあります、とくに小問1とかを確実に
「「駿台」という名前にびびらない」・・・実際に東大の問題だと聞いただけで同じレベルの問題の正答率が下がるということもあるそうです

って感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/06 18:53

数学は計算練習。


英語は教科書の英文を覚えるくらいのつもりで繰り返し音読。
理科と社会は教科書を授業に先だって読んでおく。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!