dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験生なんですが
過去問は何回ぐらいやりましたか?
どうやって勉強してましたか?

A 回答 (21件中1~10件)

理解できれば一回でいい。

回数を重ねるなんてオナニーとおなじ。
    • good
    • 0

過去問は3回やりましょう。



4回目をやるときは、質問分まで写しましょう。

過去問が合格の一番の近道です。

ファイト!
    • good
    • 1

1,2回ぐらいですかね。



一日じゃ忘れるので、
覚えたい項目を目にする習慣をつけます。

要点をメモしていって、それを試験直前まで見ていました(笑)
    • good
    • 0

過去問は3~5回はやりましたよ。


とにかく、ひたすら書いて覚える。
暗記科目はこれで何とかしましたね。
    • good
    • 0

回数より年数が重要だと思います。


その問題そのものより、問題のレベルがどれくらいかを質と量からつかむのが大事です。
難度が分かればどんな問題集に取り組めばいいかの指針になります。
時間内にどれくらいの量を解かねばならないか知るために、時間を図って取り組むのがいいです。
10年分過去問があったら、二年分くらいは本番の日程、時間に合わせて模擬練習するのもいいかと思います。
    • good
    • 0

過去問は暗記するまでやりました。


とにかくがむしゃらに何度もやった方がいいです。
    • good
    • 0

過去問は回数を解くのではなく出題傾向を探る方におもきをおいたかな。


自分がこれだけやったんだから大丈夫って自信がもてればいいとおもいます。
    • good
    • 0

過去問、何周もやりました。

志望大学に進学するための近道ですね。私の周りにも、模試で判定が悪くても、過去問解きまくって志望大学に合格した人が結構いました。
    • good
    • 0

過去問は1周しかやりませんでした。


受験はこれまでにやってきたことの集大成なので、あまりあせらず、これまでの自分の努力を信じて頑張って下さい。
    • good
    • 0

過去問は何回ぐらいやりましたか?



5周くらいですかね。

どうやって勉強してましたか?

この時期は過去問しかしてませんでした。

がんばってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!