アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

△ABCでaの値を求めなさい

「△ABCでaの値を求めなさい」の質問画像

A 回答 (5件)

AC: CD: CB=2:1:√2=2√2:√2:2よりCB=a=2

    • good
    • 0

CからABに垂線を降ろした点をDとすれば、


90-60-30 度の直角三角形と
45-45-90 度の直角二等辺三角形になるから、
CD=AC・sin30度=2√2・(1/2)=√2
BC=CD・√2=√2・√2=2
    • good
    • 0

質問者さんが中学生だと仮定してお応えします。



辺AB上の、頂点Cの真下に点Hを作ると、頂点CとHをつなぐと直線CHと辺ABは垂直に交わることになります。
△ABCをこの直線CHによって、△CAHと△CBHの二つに分けます。
△CAHは30°、60°、90°の直角三角形ですので、CH:AC:AH=1:2:√3、になります。…①
△CBHは45°、45°、90°の直角三角形ですので、CH:BC:BC=1:1:√2、となります。…②

AC=2√2、AC:CH=2:1(①より)、から、CH=√2
CH=√2、BC=a、CH:BC=1:√2(②より)、から、√2:a=1:√2…③
③の式に、「内項・外項の積」を使って、
a×1=√2×√2
a=2

※「内項・外項の積」
比の式で、A:B=X:Yである時、常にB×X=A×Y(内側の項どうしをかけた答え=外側の項どうしをかけた答え)になること。
    • good
    • 0

正弦定理


a/sinA=AC/sinB
a/(1/2)=2√2/(√2/2)
a=2
    • good
    • 1

2

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!