
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご主人となる方の扶養になるのですよね。
だとしたら、会社があなたを扶養に入れる手続をするだけであって
それに伴い国保証を提出することなど無いと思われます。
そもそも、会社側は国保加入者を脱退させる手続きは行えないんです。
国保の脱退手続は「加入者自ら」行うことなので。
新しい保険証が手元に届いたら、自分で脱退手続をしないといけないんですよ、国保って。
だから、保険証が届いた時点でこれから自分で脱退手続行くからとでも言っておけばいいかと思いますが。
ご主人となる方が国保に詳しい方なら、入籍とかの手続をすると時に
役所で「国保の変更手続きしなくてもいいの?」と言われるかもしれませんけどね。
その時は「新しい保険証が届いてから脱退手続と一緒にやっとく」と濁しておけばいいのでは。
本来は、前の健康保険を脱退して何もしていないというのは
とても褒められることではありませんよ。これからは気を付けて下さい。
ちなみに、ハロワに登録すると国保料が減額されるという回答がありますが
登録したからといって必ず減額されるという訳ではありません。
ちなみに、ハロワ関連で言うなら前の退職理由が解雇や倒産や雇止めなどの会社都合(期間満了などを除く)であり
かつハロワで失業給付を受給するという条件が揃えば最高2年間減額されるという制度があります。
#1さんはこのことを言いたいのかもしれませんね。ちょっと誤解を呼びそうな感じがしますけど…。
ありがとうございます!すべての「???」が消えました!
本当に感謝です。
とはいえ私がやる事はあまり良いことではありませんよね。気をつけます。

No.3
- 回答日時:
国民保険カードって、健康保険証のことですか?
社保への切り替えの為に、彼の職場に保険証を提出する必要はほぼ無いとは思います。
が、彼に保険料未払いな事をバレたくないことが優先なら、保険料さえ払えばすぐに保険証を発行してくれるので、入籍はいつか知りませんが、その前に加入しておいたらいかがですか?
彼が社保なら、あなたを扶養家族として加入した時に、社保の保険証を持って役所にいって国保を止めればいいだけです。
ありがとうございます。彼の職場に私の保険証を提出しないといけないのかと思っていました。(前職場でも親の扶養だった保険証を提出して社保に切り替えたので)
名前の記入だけで大丈夫なのでしょうか?保険者番号の記入欄等あるのか気になります。
払っていた方が気持ちも楽ですよね。
フリーターであまりお金もないので会社に勤めて社保に一旦入った方がいいのかもしれませんね…。。
No.1
- 回答日時:
今から1年分払ったらどうですか、私は失業中は年9000円でした。
私の住む自治体はハローワークに登録すると、国民健康保険前年度の収入が400万くらいあってもめちゃくちゃ減額されましたよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 福祉 精神障害のある弟を国民健康保険に加入させるか扶養にいれるか 1 2023/07/11 11:41
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 登録型派遣の健康保険について 4 2023/04/06 00:26
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 健康保険 別居中です 前までは旦那の扶養に入り社会保険だったのですが 自己破産と離職をしたらしく 国民健康保険 4 2022/05/19 20:46
- 健康保険 社会保険VS国民健康保険 7 2023/07/10 15:03
- 健康保険 質問なのですが、仕事を辞めて無職の数ヶ月間親の扶養にはいっていました。 その後、就職し再度保険に入り 5 2022/08/16 04:56
- 健康保険 夫婦共働きで働いてます 2人とも健康保険です 今後は、夫の体調が悪いため 今の勤め先のまま 夫の勤務 1 2022/04/03 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の保険証と国民保険証を2枚...
-
国民健康保険・国民年金保険料...
-
国保から社保への手続き
-
社会保険?
-
過払い分は返金してもらえるで...
-
健康保険証は近県でも使用でき...
-
保険証について
-
無知を承知で、お恥ずかしい話...
-
最近、社会保険の方に加入した...
-
国保の差額分はどれくらいで返...
-
二重に保険料払ってしまった場合
-
払わなきゃいけない?
-
国保の振込用紙4月分はいつ送ら...
-
【国民健康保険資格喪失につい...
-
退職後の健康保険について質問...
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
国民保険への加入について
-
キャンペーン金利について
-
歯が痛いのですが、健康保険が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
国保から主人の扶養(会社の社保...
-
国保脱退の手続きをしたいので...
-
国民保険を脱退したいのですが ...
-
国保の脱退は内定後なら入社前...
-
国民健康保険に未加入なのです...
-
国保未加入から社保加入 マイナ...
-
国民健康保険の支払額
-
国保から社保への切り替えにつ...
-
新しい会社に入った為、国民健...
-
国民保険は遡って辞められますか?
-
国民健康保険について
-
【国民健康保険資格喪失につい...
-
国民健康保険から社会保険への...
-
夫の扶養に入ったら
-
フリーターです。 今まで親の扶...
-
マイナンバーカードに国保の健...
-
国民健康保険
-
国民健康保険と国民年金を脱退...
-
保険証の紛失と再発行について
おすすめ情報