プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫は協会けんぽに加入しています。妻(私)は扶養に入っています。
収入の130万円の基準は、どの時点で、どんな書類(課税証明書、給料明細、確定申告
など)で、わかるのですか?
昨年1円でも130万円を越えれば、現在月10万円の収入でも脱会しなければなりませんか?
会社に定期的に確認書類を提出ですか?
収入もその月によって波があります。
参考になることでもお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 知っている限りで良いのですが、毎年、所得の確認の書類など会社に提出するのですか?

    初めて今年の春に扶養に入ったもので。

    協会けんぽに、電話したら、年金事務所へ確認してください。年金事務所へ電話したら、絶対ダメとも言わず、曖昧で、こんな程度なのですかね?

      補足日時:2018/11/20 23:13

A 回答 (2件)

前の質問も踏まえると、


厄介なのですが…

パート等の給与収入の場合の
扶養条件としては、
⑪年130万未満
⑫月130万÷12ヶ月=108,334未満
⑬日108,334÷30日=3,612未満

収入見込として年間130万未満が
★通勤費込で
★月108,334円未満のペースで
★『今後続く』という条件です。

下記、(1)収入要件
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho …

と説明がありながら、提出するのは、
あなたの場合、
①課税証明書(所得証明書)
②確定申告書
といった『過去』の収入の証明書を
提出することになります。
①も②も昨年(2017年)の所得の
内容となるわけです。

今年10月から、現場での書類の判断
でなく、協会けんぽへ書類を提出する
ことになっています。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2018/2 …

逆に言うと、昨年2017年、仮定の話で、
・パートは年間130万未満で、
・農業所得も赤字なので特に確定申告も
 していない。というなら、
★課税証明書でOKかもしれません。

また、現在、月収は10万前後なので、
これが継続する見込みなので扶養認定
して欲しいと相談すれば、
『直近の給与明細』を持ってきて欲しい
とか、
『給与収入証明書を勤務先に記入捺印
してもらってくれ』
とか、
そうした話になるかもしれません。

下記には、
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2018/2 …
引用~~~
年間収入が「130 万円未満※2」である
ことを確認できる課税証明書等の書類
~~~~引用
『等』となっているので、そのあたり
柔軟な対応となっているとも想定され
ます。

それと『農業』をどのぐらい本格的に
やっているかです。
赤字でやっているが、自給自足の延長上
といったレベルであれば、『事業』とは
言えず、特に申告すべき内容ではない
のかもしれません。

扶養認定の制度が少し変更になった
こともあり、まずはご主人の会社の
社会保険担当窓口に、
『最近、月収10万の妻を扶養申請
したい』とご相談されてみることです。

>昨年1円でも130万円を越えれば、
>現在月10万円の収入でも脱会しな
>ければなりませんか?
ということはないはずです。

この10月から、扶養認定がどれだけ
厳しくなったか?
周知徹底されたか?
が、今のところ見えてきませんので、
相談するしかないか…
といったところです。

いかがでしょう?
    • good
    • 2

そうなんです。


これまでは現場に収入条件の判断を
任されていたようで、こちらの質問
の例では、『会社で見て見ぬふりして
OK出せば、OKなんだからと言われた』
とかいった地域もありました。

ですから『協会けんぽ』は判定が甘い
(甘かった?)という印象です。なので、
★今後の反動が気になる所なのです。

参考として、企業や業種単位の
健保組合や共済組合では、かなり
厳密な規程があります。
参考
http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori …
http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/ …
http://www.jrkenpo.or.jp/about/family/certificat …

ですので、
>昨年1円でも130万円を越えれば、
>現在月10万円の収入でも脱会しな
>ければなりませんか?
ということは、今の所ないはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!