
専門学校と今後の進路について悩んでいます。
長文ですので、最後まで目を通して頂けると幸いです。
現在4年制のイラスト系の専門学校に通っています。
現在は2年生で、今更かと思う方が多いと思いますが、2年いっぱいで専門学校を辞めて短大に入学したいと考えています。
理由は、目指したい方向性が変わったことです。
私は図書館司書になりたいと思っています。倍率も高く、実務経験のない私では非常に険しい道のりかもしれません。決して楽な仕事ではないことも十分に理解しています。
両親にもこの事を打ち明ければ、最後は私の意志を尊重してくれ、若いうちに何事も挑戦すればいいと背中を押してくれました。
卒業してから編入という形も考えましたが、やはり学費や定期代を含め、1年間で180万〜200万程掛かるので、進級するのも躊躇します。それならお金と時間を、自分の進みたい道に費やしたいと思っています。
そこで質問です。
①専門学校中退→短大卒の資格を取得したとしても、就職は厳しいでしょうか。
②通信制の大学或いは短大を卒業した方は、現在どのような仕事をされているのか。
③専門学校を中退し、別の大学や短大に入学した方は、どれくらいいらっしゃるのか。
【補足】
ちなみに行きたいと考えている短大は、通信制なのでそこまで学費は高くありません。(年間で30万程度)
また、卒業と同時に図書館司書資格と短大卒業の資格が貰えます。
地元と図書館で働いている人に話を伺ったり、ネットで必要な資格や人材、求人の空きの確認など最低限の下調べはしているつもりです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
コメントありがとうございます。
現在は学費は奨学金を借りていますが、
入学金等を出してくれたのは両親なので、コツコツながらも返還しようと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 専門学校 3つの映像系専門学校の教育レベルについて 1 2023/01/24 10:14
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 通信制専門学校について質問です。 現在大学に通っていて将来医療ソーシャルワーカーに興味があります。 3 2023/07/28 13:03
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(社会・学校・職場) うまく行かねぇな〜人生。 ず〜っと説明会なり面接なり受けてるけどやっぱりダメだわ。 未だに内定ゼロ。 6 2023/06/22 20:03
- 専門学校 イラストレーター志望で、専門学校に行こうか悩んでいます。 4 2022/05/15 20:29
- 専門学校 高校を中退して高卒認定取得済みの20歳女です。現在はフリーターをしています。家庭の事情で高校を中退し 5 2022/06/23 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
学校卒業後に職員室に用事があ...
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
高校から卒業証明書をもらうには
-
2,3年遅れて進学するとき就職...
-
なぜ、卒業を祝うのですか?
-
専門学校留年しました。
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
卒業取り消したい
-
春休みに一切ケガしないように...
-
Fランク大学でも工学部情報工学...
-
閉校した学校について
-
HAL東京とかなんであんなに...
-
欠席日数が多いのに専門は難し...
-
卒業した学校に情報が残るのか?
-
卒業後の卒業取り消しはありえ...
-
専門を留年→秋卒業か半年休学か
-
専門学校って留年しにくいって...
-
専門学校卒業後、別の専門学校...
-
専門学校を中退した時の単位
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
卒業後の卒業取り消しはありえ...
-
専門学校留年しました。
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
一つだけ本当に気になってる事...
-
先生と連絡先交換してる人いま...
-
学校卒業後に職員室に用事があ...
-
看護学生の再試について
-
Fランク大学でも工学部情報工学...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
約十数年前に卒業した小学校、...
-
閉校した学校について
-
最終学校調査書とは?
-
2,3年遅れて進学するとき就職...
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
高3の一学期末テストで 赤点取...
-
卒業後に学校と関わりたくないです
-
高校から卒業証明書をもらうには
おすすめ情報
勿論です。
狭き門なのは十分理解しています。
どの求人を見ても、パートやアルバイトの空きはあっても、社員登用が極少です。
それでもやはり、挑戦したいと思っています。
世の中そんなに甘くない、綺麗事ばかり言うなとも言われるかもしれませんが、仕方ないと思っています…。
> あと、専門を中退するなら、それまでかかった費用を親御さんに返還した方がいいと思います。
そうですね。
学費は奨学金を借りていますが、入学金等を払ってくれたのは両親ですので、コツコツながらも返還しようと思っています。
コメントありがとうございます。