電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無知でお恥ずかしいのですが…
年末調整、確定申告について教えて下さい。

11月末まで正社員として働いて、
12月から新しい職場で働くのですが、

12月入社の方の年末調整はやってないので、
確定申告をしてくださいと、言われました。


・生命保険料や地震保険料支払いなし
・扶養者なし

↑この場合、前の職場から源泉徴収票を
もらって税務署に行けばいいんですか?

調べたところ税務署は土日祝日休みとの事で、
平日に休めな人はどうしたらいいのでしょうか。
なるべく直接話を聞いて手続きをしたいのですが…。

質問者からの補足コメント

  • 入社してから半年は有給出ないので休んで行くことができません。まだまだ先の話ですが、不安になったので今から色々準備がしたくて質問させて頂きました!!よろしくお願いします。

      補足日時:2018/11/27 18:13

A 回答 (5件)

下記のURLから入って、


申告書を自宅で作成すれば、
よいです。
★勤務先からもらう
★平成30年分 源泉徴収票の
★転記だけです。
それを印刷、押印し、
①平成30年分 源泉徴収票(原本)
★現職と転職先でも発行されたら
②マイナンバー通知カードのコピー、
③身分証明書(免許証等)のコピー、
④あれば、保険料等の控除証明書
を添付して、管轄の税務署に郵送
すればよいです。
https://www.keisan.nta.go.jp/h29/ta_top.htm#bsctrl

自分ではできないと思うなら、
管轄の税務署で来年2~3月の
★土曜日に開く日が設定されるので
★その日に行って相談しながら
★申告書を作成して下さい。

かなりの混雑が予想されますので、
できれば、自宅で作成までして、
提出する時にチェックだけして
もらうといった方法をお薦めします。

持って行くものは、
前述に加えて、
⑤印鑑、通帳等
です。
http://www.nta.go.jp/about/organization/access/m …

還付金がある場合は、後日指定の
銀行口座に振り込まれます。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

「前の職場から源泉徴収票をもらって税務署に行けばいいんですか?」


そうです。

2月から3月の確定申告期には、休日でも税務相談会場が開かれてます。
地域によって会場と日にちが決まります。
国税庁HPか、税務署で尋ねるかするとわかります。

ご質問者の場合には90%以上の確率で「還付金が発生する」申告書となります。
還付申告と言いますが、これは3月15日までに提出しないと加算税がつくものではないので、
平成31年になってから、平日に税務署に行ける日を作って行けばよいです。

期限後申告となりますが、お咎めはありません。
    • good
    • 0

ちょっと補足します。


極端な話、あなたの場合、多分、
確定申告で税金が還付される
パターンなので、
★来年以降5年申告期限があります。

ですから、年休がとれるようになる、
来年5月とか6月以降に税務署に
行って、申告してもよいのです。

ですから、安心してゆっくりやって
下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
安心しました。確認してゆっくりやりたいと思います!

お礼日時:2018/12/02 10:10

1 前の職場から源泉徴収票をもらう。


2 国税庁の確定申告のサイトで、申告書を作成する。
3 源泉徴収票を申告書に添付して税務署に提出する。

とてもシンプルなケースなので、簡単な入力ですみます。
新しい職場から12月に給与の支給を受けるのであれば、その分の源泉徴収票も必要です。(ただ、その場合は年末調整もするはずなのですが)

どうしても税務署に相談したいのなら、各地の税務署で休日の相談日を設けていますから、調べてみてください。
    • good
    • 0

確定申告は、毎年2月15日からの一ヶ月間。


場所は、この期間は基本的に税務署ではなく、最寄りの開催場所で提出になります。

そこに税務署の人や必要な書類や封筒まで全て揃ってますので、車や保険など必要な書類を持って直接聞いたら色々教えてくれます。
1ヶ月以内に出せば良いので、今からあまりこれに時間使ってるのもどうかなと思います。

ただ、ものすごく混むので、1日潰れる事を見越して有給など使って行かれる事をお勧めします。
自分で確定申告する事を言ってるので、有給は普通使えると思いますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!