
今年の4月に新卒採用で入社しました。
総合職(営業)で採用されましたが、11月までは資料作成や雑務など社内の業務をメインに担当していました。
11月末に教育係の上司から、「来月(12月)からは一人で営業に行くこともある」と言われました。
今まで営業経験は挨拶回りに行った程度です。
一つだけ、支店は違えど何度か行ったことのあるお客さんはいるのですが、同行した上司が話している内容もわからないまま終わってしまっています(もちろん事後に質問しました)。
そのお客さんのもとへ行くのも数ヶ月に一回突発的に「明日行くよ」と言われるくらいなのと、私の担当は社内業務ばかりだったので正直“営業マン”である気持ちがありませんでした。
また教育係の方からも、しばらく社内メインでやってもらうと言われていたので、営業向きの勉強をあまりしていません。
なのですが、12月からは一人で行くことになり、不安しかありません…
自社製品の説明はできますが、顧客となる方々のニーズまで理解しきれているとは言えません。
競合企業の情報も概要くらいしか理解できていません。
営業は、お客さんのジャンル(例えば百貨店/スーパー/個人店など…)ごとに担当が分かれているのですが、私が任せられる百貨店担当の上司はザ・営業マンなので社内にいることが少なく引き継ぎをしてもらえるチャンスが少ないです。
自分の不勉強を棚に上げてですが、全然営業の勉強をしていないのに何故急に?と戸惑いと不安・不満が隠せません。
新入社員が、急に一人で営業に行かされるのは一般的なことなのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありませんが、ご助言いただきたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当社の場合ですが、3ヶ月間はみっちり社内教育兼研修期間です。
当社の商品、特許商品の特性、セールストーク、マナー講習、等々…覚える事は山ほど。営業部希望で配属されても当面は現場にも行ってもらうし、図面も勉強して頂きます。営業はあらゆる事を覚えてもらわないといけません。会社の顔ですから、お客様の様々な質疑に対応しなければ受注はない。人も見られますので、「この営業使えない」となれば会社ごと「いらない」存在にもなります。教えて貰う時間がないなら、当たって砕けろです。大事なのは心。カッコつけているわけでもなく、この言葉そのままです。知らない、判らない事は素直に「すぐ調べます。不慣れで申し訳ございません」という態度が大事。知ったかぶりはすぐにバレて、信用をなくしますから、これをしなければ何とか最初のうちは可愛がってもらえるでしょう。その変わり、質問された事は絶対忘れてはいけません。頭にたたき込んでね。家に帰ったら、その日に営業した内容、質疑応答の内容、会った方の氏名、特徴などをノートに書き込んでインデックスをつけて名刺と一緒にファイルにまとめておく。ホステスさんみたいだね(笑)でも、これが将来、営業の宝物になりますから。一人で営業に行くことを疑問に思うよりも、営業マンとしての初仕事が頂けたのだから、ありがたく思って頑張って会社に貢献してね。
No.2
- 回答日時:
全体の文章を読んで感じる事を書いてみます。
どうも学生気分が抜けていない。
学校は、お金を支払って授業を受けますから、懇切丁寧に解るまで教えて貰う。
当然の事ですよね。お金を支払っているのは貴方の側のご両親だろうと思います。
会社は、現在、貴方にお給料を支払っています。
なので、給料分の成果を上げないと、支払った金が損になる。
では、いつから稼いでくれるか?貴方が決める問題ではなく、会社が決定する。
なので、会社によっては、入社日より、すぐに営業しなさいと言えばやる必要がある。
従って、貴方がその業種を選択して会社にお勤めになったのですから、上司に全てを
教えて貰う態度は「学生気分」という事に成ります。
簡単に表現すると、会社は、給料まで支払って、ボランテイアの様に働いて貰う事を
考えている会社は1社もないと思います。仲良しクラブではない。
それを許すと会社は倒産する。
仕事の成果は貴方が実績を作る事ですから、実績が無ければ退場して貰うだけです。
考え方を一掃し、自己努力に徹して下さい。誰にも助けて貰えないと自覚する事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 営業・販売・サービス お客様先常駐のSEです。常駐しながら新規顧客の営業を行う方策などがあれば教えてください。 4月から新 3 2023/05/25 07:44
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職した社員に苦情電話 私は人材派遣会社に勤務していまして、月に4日くらいディーラーでの勤務がありま 6 2022/11/08 20:42
- 営業・販売・サービス 建築系の商社勤務です。 私は営業所長です。3日ほど前に得意先へ年末挨拶に行ったときに当社の担当者とう 4 2022/12/23 17:32
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
営業職ですがあんまりにも放置丸投げで辛いです。 仕事向いてないんでしょうか。 営業職って最初は同行し
会社・職場
-
みなさんの営業は一人ですか?二人ですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
-
4
営業職の独り立ちについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
運転ができないから、ルート営業の仕事をクビになりかけている
転職
-
6
営業・・・話ができません。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
入社半年の人にどこまで求める?
会社・職場
-
8
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
9
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
10
上司と一日中同じ車...気まずさを打破するには?
知人・隣人
-
11
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
会社・職場
-
12
既婚者上司を好きになってしまい辛いです。どうしたら気持ちを抑えられますか? 不倫する気はないです。で
浮気・不倫(結婚)
-
13
営業職、ペーパードライバーでは困りますよね?
就職
-
14
私は商社で営業してるのですが、今日突然お客様を飛び越えてエンドユーザーから連絡がありました。 仮に設
営業・販売・サービス
-
15
職場の先輩(女性)を好きになってしまいました。 24歳の社会人2年目男です。 職場の2個上の先輩を好
片思い・告白
-
16
内向的、物静か、暗い営業マンで、本当にトップ営業マンはいるんですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
女性で営業してる人に質問です。 週2で男の人とペアで5時間くらい2人きりで車に乗って営業先を回る場合
その他(恋愛相談)
-
18
引継ぎをしてもらえなくて失敗をし、複雑です。 4月から転職したのですが、転職先の前任者がほとんどと言
会社・職場
-
19
仕事で新人に、長年勤めてる自分と同レベルを求めるのは正しいの?
子供・未成年
-
20
外で髭を剃る場合はどこで剃るのが1番迷惑じゃないでしょうか? 22歳大学生です。自分は毛が濃く、朝髭
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新入社員はいつ頃から一人で営...
-
工場への転勤
-
一人事務員の愚痴です
-
上司のせいで能力が無くなって...
-
営業事務で採用されたはずなの...
-
営業先への手土産について
-
パートなのに1人営業。 朝鍵開...
-
営業1課?営業一課?
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
無口で寡黙な性格だか、トップ...
-
ガールズバーの女の子からライ...
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
-
ディーラーの個人携帯から連絡...
-
前の前の社長って何て呼ぶんで...
-
事務職しか経験ありませんが、...
-
営業会社とは?
-
キャバ嬢です。お客さんへの営...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新入社員はいつ頃から一人で営...
-
営業1課?営業一課?
-
営業事務で採用されたはずなの...
-
上司のせいで能力が無くなって...
-
工場への転勤
-
一人事務員の愚痴です
-
生保の営業職員として採用され...
-
不動産屋が客を自動車に乗せて...
-
仕事の失敗における自腹について
-
仕事上での「妬み」対策方法は??
-
自分個人の営業成績が悪いとき...
-
営業の仕事の回し方の本を教え...
-
出世コースから外れた?
-
僕の家の近くに生命保険の会社...
-
コロナ禍に、マスク着用せずに...
-
パートなのに1人営業。 朝鍵開...
-
この鞄で営業行こうと思ってい...
-
営業先への手土産について
-
不動産業って、月10回だけの出...
-
はじめまして。 トピを開いて頂...
おすすめ情報