![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私が作った提案書(pdf)に、提出先の社名「●●様」をつけて上司に送ったら、
「ファイル名は「●●御中」ですね、、」と返されました。
しっくりきません。悔しいのでinstagramでフォロワーに質問したら「●●御中」派が過半数でした。
うまく聞けなかったのか・・
封筒でもなく、パワポの左上でもなく、提案書のpdfのファイル名ですよ?
秘書検定的にはどっちになっているか答えをご存知の方、できればそのことが載っているURLも教えていただきたいです。
私が思うに、ファイル名は「●●へ」と書くところではなく、「●●の」という意味ですので「●●様」が正解だと思っています。
友人の中には、いつもは「様」だけど金融系のクライアントには「御中」とつけている人がいました。
どっちでもいいとも思いますが、秘書検定の正解が知りたいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
秘書検定と言うよりは、「日本語」の問題かと思いますが・・。
たとえば秘書検定で「○○が正しい」と言える話でもありませんので。
そもそも「御中」は、組織宛に送達する書簡などに書き添える、「脇付」と言われる敬意表現で。
早い話、人名などに付ける「様」「殿」などの敬称と同じ働きで、企業などの組織の場合のみに使われるのが「御中」です。
別に企業名でも「様」や「殿」でも構いませんし、少なくとも日本語上、それを間違いとするルールはないでしょう。
実際、銀行などに行けば「○○株式会社様~」などと呼ばれますが、逆に「○○株式会社御中~」なんてことは言われませんよね?
あるいは公文書は、組織宛でも、原則は「殿」です。(「御中」は「場合によっては使っても良い」くらいの位置付け。)
ただ、銀行で「○○様~」と呼ばれるのは、上述した通り「御中」は、書簡などに書き添えられる脇付で、文語(文書専用)なんです。
また公文書の「殿」も、それが明治時代あたりにルール化されちゃっただけで、それも役所だけに適用されるルールです。
ここら辺りが、秘書検定で「○○が正しい」などと、一概に言える話ではない理由であり、役所が「殿」なんだから、それを間違いとする日本語ルールなど存在しません。
それはさておき、PDFも書簡であって、「文書専用の脇付(敬称)」である「御中」と言う言葉がある訳ですから、敢えて「様」とする理由もなく、多数派が御中であることも、充分に納得できるところです。
従い、上司の指摘も、悔しさと言うよりは、「様より御中の方が、賢そうだよ」くらいの提案と受け止めたらどうですかね?
言い換えれば、「様とか殿ではダメと言える根拠は?」などと突っかかることも可能ですけど、誰にも何の得もありませんので・・。
とても納得できました!
いろいろ検索しましたが、ここまで納得できる回答はなかったです。
最後のアドバイスも素敵です。そうやって受け止めます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#1です。
お礼を拝見しましたが、
>この当たり前のことは、私も知ってるんです
というのなら、そもそもファイル名に相手の名前を書くこと自体がおかしいです。
メール本文やメディアにそもそも相手の名称書いてるんでしょ?
日付やタイトル、その文書に関する件名を端的に分かりやすく書くのが当たり前で、明らかに不必要な相手の名前を入れるのは全くスマートではありません。
いやいやどうしても不必要な相手先の名前を入れたい!というのなら、会社の流儀次第ですが、それでも団体名である以上は御中です。
質問者さまは今回の件以外で、団体名+様を一度でもやったことあります?
そしてマナー講座や本で、「この場合は例外的に団体名でも「様」です」と習いました?
習ってないのなら、例外はないということです。
私のお返事で気を悪くしてしまったなら言い方が悪くて申し訳ありませんでした。
どんな業界でお勤めなのかはわかりませんが、
私の業界では、ファイル名にクライアント名があるのはよくあることです。
何社もレポート作ったりするので添付を間違えないように。
> 質問者さまは今回の件以外で、団体名+様を一度でもやったことあります?
→封筒の宛先には御中ですが、
いろんな場面で団体名+様はつかったことあります。「御中」と“違う”意味の時は「様」とつけることはありました。
が、色々見てみると、そもそも会社名+様がへんな日本語なんですね・・
私の業界ではだいぶ浸透してしまってますが。
社長+様が変だっていう認識はありますが、何気なく使っている会社名+様もそんな感覚なんですかね・・
勉強になりましたー
No.4
- 回答日時:
あて先とファイル名がごっちゃになっているから会話が成り立たないのですよ。
あて先のつもりなら御中です。
ファイル名は後からわかるものなら何でもいいよ。
表題になるものでも、会社名でもいい、御中はいらない。
そうですね。
「ファイル名に宛先を書くのって変ですよね?」って聞いてるつもりなんです。
なかなか会話が成り立たないのですが、
たしかに、宛先のつもりなら御中で正しいですね。
No.3
- 回答日時:
PDFファイルだけ送った訳じゃないでしょう。
形はどうであれ、送り状を付けるのでは?
送り状は、会社の組織宛なら、「御中」、特定の人宛なら「様」
PDFファイル名は、中身の「表題」です。
勿論、貴方の会社には会社の流儀があるので、其方の流儀に従うのがスジでしょう。
> 送り状は、会社の組織宛なら、「御中」、特定の人宛なら「様」
これは承知の上で、
> PDFファイル名は、中身の「表題」です。
ってことは、ファイル名に「御中」は不要ですよね??
(と思って質問したんですが、どちらでもよさそうですね。表題が宛名のつもり人は「御中」ですね)
> 勿論、貴方の会社には会社の流儀があるので、其方の流儀に従うのがスジでしょう。
結局そこですねー!!
No.2
- 回答日時:
そもそもファイル名を送付相手の社名にするのが一般的かという問題もあいますが、それはお勤め先の会社の流儀なのでしょう。
(^^;で、「様」は個人名に付け、「組織名」の場合は御中とするのがマナーです。「様」で出すと質問者様ではなく質問者様が所属する会社として恥をかきます。
なお、個人的に会社宛の手紙を出す際は「〇〇株式会社 御中」とします。
参考まで。
>「様」で出すと質問者様ではなく質問者様が所属する会社として恥をかきます。
→そういうご意見もあるんですね!
「「様」は個人名に付け、「組織名」の場合は御中とするのがマナー」これは存じているのですが、
封筒ではなくて、メールの添付ファイル名にも宛先を書くのか・・?と思いまして質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- Word(ワード) 改めての質問 3 2023/05/17 09:03
- その他(教育・科学・学問) 新卒です。 1つ応募したい企業があって履歴書などを提出するのですが、「下記3点のフォーマットをダウン 3 2023/02/26 14:23
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- Excel(エクセル) エクセル2019でPDFファイル名に枝番号をつけたい。 アクティブワークシートを印刷した後の処理とし 4 2023/06/06 21:00
- Excel(エクセル) エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ 6 2023/06/30 22:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
プレゼン資料の企業名敬称
その他(ビジネス・キャリア)
-
顧客への納品ファイルのファイル名には、顧客名(会社名)を含むのは失礼にはならないのでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
請求書のファイル名の付け方のルール
SOHO・在宅ワーク・内職
-
-
4
報告書の社名に様は必要でしょうか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
7
自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社」、第三者の会社は?
日本語
-
8
会社名の前はスペースを空けますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
メール文中の社名の敬称は?
マナー・文例
-
11
会社名に様、さん付けはNGというけれど
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
13
提案資料に厳秘扱い(confidential?)の意味する文言を記載したい・・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
電話にでるとピーと鳴る
その他(インターネット接続・インフラ)
-
15
「弊社○○のご紹介で初めてご連絡差し上げました」であってますか?
日本語
-
16
メールの本文に添付されてしまう時があります。
Outlook(アウトルック)
-
17
月末締めの請求書を送るタイミングについておしえてください。
財務・会計・経理
-
18
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
敬語について教えて下さい 「まだ先の話ですが、講師をお願いしたいと思っております」 と、言うメールを
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
「コ」のような記号
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
「ご担当者様」「ご担当様」ど...
-
怪我人のいない、軽い物損事故...
-
病院の先生への宛名の書き方に...
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
病院へのお礼状(宛名について)
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
薬「大人 1回4錠宛」とは
-
返信用封筒に書く「行き」と「宛」
-
宅急便の送り状の敬称・役職名...
-
「宛」の後ろに「に」はつける...
-
病院の先生につける宛名の書き方
-
弁護士への宛名
-
教育実習校への報告方法
-
医師への手紙はチェックされま...
-
開示or回示
-
宛名尊称:御侍史は女性の方宛...
-
内定承諾書について。先日1社か...
-
社内便で同封する手紙、これで...
-
領収書の宛名ゴム印
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
「ご担当者様」「ご担当様」ど...
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
宅急便の送り状の敬称・役職名...
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
病院の先生への宛名の書き方に...
-
宛名人が存在しない封書
-
「宛」の後ろに「に」はつける...
-
弁護士への宛名
-
文章中の”理事”の敬称について...
-
「各位」と「御一同様」の違い
-
敬称について教えて下さい。
-
返信用封筒に書く「行き」と「宛」
-
「A部次長 兼 B室長」失礼にな...
-
病院へのお礼状(宛名について)
-
病院の先生につける宛名の書き方
-
社内便で同封する手紙、これで...
-
開示or回示
-
宛名を書くとき役職名には様?殿?
-
病院にいる主治医に荷物を送る...
おすすめ情報