

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プレゼン資料で良く使うのは、「秘」「厳秘」「Confidential」「Strictly confidential」等を右肩に入れる方法です。
また、英文のプレゼン資料では「This material is confidential and the property of うちの会社名.」と入れているケースもありますが、日本文では考えた事がありませんね。
敢えて意訳するとすると「本資料は○○会社の許可無く対外的に参照・配布しないようお願い申し上げます。」と言う感じでしょうか。
意訳の日本文と英文そのままの2行を下方に小さめの文字サイズで書き入れることにしました。
文字色は少しグレーっぽくして、柔らかい印象を与えるようにしようと思います。
助かりました、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
confidential
関係者限り閲覧可能
confidential
社外秘
confidential
極秘情報
などと表記するのはいかがでしょうか。提案資料であれば、御社内限り というのが良いかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
一言だとすると普通なら「機密」とかでしょうけど企画書とかなら「一般公開禁止」「取扱い注意」「関係者以外閲覧禁止」とかかな?
英文は「confidential」でいいと思います。
この回答への補足
どうも、ありがとうございます。
「他社に知られたくないので案件内容を秘密にして取り扱って下さい」という意味を記したいのです。
要するに「守秘義務扱いで取り扱いをお願いしたい」という意図を、一行くらいの文章で少し柔らかめに伝わるように入れたいのです。
“禁止”“注意”“機密”とかで言い切ると、固く聞こえてしまうので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 strictly とcloselyの違いを教えてください 英語の文章が2つあって ①this is 4 2022/04/24 16:31
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 英語 "either A or not"が「~という問題に過ぎない」という意味になる根拠について 4 2023/07/03 15:34
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- 英語 所有格+単数名詞で必ず「唯一の」という意味が含まれるのかについて 2 2023/04/18 14:26
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お客様に送付する資料の表紙にcustomer confidentialと記載して送るのは変ですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘」ってどう書くのですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
5
「厳秘」と「極秘」の違いは?
日本語
-
6
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
-
9
パワーポイントの画面がずれる
PowerPoint(パワーポイント)
-
10
会社名の前はスペースを空けますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
文面で御社は「貴社」、では部門は「貴部門」??
就職
-
12
正式文書に書かれてある”記”と”以上”の英訳は?
英語
-
13
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
「わかってると思いますが」の敬語は?
日本語
-
15
会社は「御社」、研究所は?呼び方を教えてください。
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
研究所に応募するときは、「御社」?
その他(就職・転職・働き方)
-
17
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
英語で「予算」「計画」「見込み」はなんと言いますか
英語
-
19
ファイル名に「御中」ってつけるのおかしくないですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
仕事において、「(ある作業を)誰でも出来るようにすること」又は「(ある作業が)できる人が増えること」
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
アムウェイに勧誘されました
-
独学で学べて仕事にできること...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
社労士さんの依頼料金
-
イラストレーターやデザイナー...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
後、どのくらいの未来で週4勤務...
-
40代のフリーター 仕事とお金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
-
64ビットで表現できる数の範囲は?
-
プレゼン資料の流用 不快に思...
-
何でも順位を付けたがる会社っ...
-
プレゼン時のポインター
-
プレゼンの依頼状(案内状)の...
-
プレゼン、特に人前でしゃべる...
-
SummaryかConclusionか、この場...
-
カンペなしで人前で喋れる記憶力
-
パワーポイントの時間と枚数
-
液晶プロジェクターをスポット...
-
5分発表の資料枚数
-
発表者ツールでの動画を再生す...
-
パワーポイントでのプレゼンに...
-
モバイル端末の選定について
-
iPodを買う許可を貰うプレゼン...
おすすめ情報