dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理科が得意な方。。。
この問題を詳しく解説してください!!
3番です!

「理科が得意な方。。。 この問題を詳しく解」の質問画像

A 回答 (2件)

<圧力は底面積に反比例>


図1の底面積36cm²
図2の底面積は9cm²
よって質量が同じなら図2の圧力は図1の4倍
<圧力は質量に比例>
よって問題のように
図2の圧力が図1の10倍になるには
図2の質量が図1の質量の2.5倍になればいい
(4×2.5=10だから)
図2の質量は100g×2.5=250g
図2の質量は100g+おもり=250g
よっておもりは250g−100g=150g
    • good
    • 1

初めの圧力


100g÷(6*6)
10倍になったから
100g÷(6*6)*10
その時の底面は3*3だから全体の重量は
100g÷(6*6)*10*(3*3)
=1000g*9÷36
=250g
最初の立体の重量を引く
250-100=150g←答え
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!