dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってますm(__)m
主人31歳がこの間病院でそけいヘルニアと診断されました。立ち仕事ををしていまして、1年ほど前から時々痛みがあって最近やっと病院にいって来ました。
お医者さんの話だと二泊三日の入院で大丈夫との事。
痛みも時々だし、まだひどくはないので急いでは手術しなくてもいいとのことです。
・・・お恥ずかしい話ですが、医療保険に入ろう入ろうと思いつついまだに入ってないのです。(国保には加入しています)
(1)やはりこうゆう状況になってから医療保険に加入するということは違反(?)になってしまうのでしょうか?
(2)国保の三割負担金での手術代はおいくらくらいになるのでしょうか??
(3)(自営でお店をしているもので)年末年始の休みを利用できたらと思ってますが、その頃は病院もあえて患者はとらないのでしょうか?もし採ったとしたらお正月料金になってしまうのでしょうか???

無知な質問で申し訳ありませんm(__)m
ご助言、よろしくおねがいします・・・

A 回答 (3件)

(1)保険に入ること自体は保険会社によっては可能だと思います。

規約がいろいろありますから探す必要はあるでしょうけど。すでに発症している病気に関連した事項は請求不可能です。関連したことがあれば払わないです。たぶん。

(2)ファイルですがこういうものを公表しているところもあります。http://www.kyoto1-jrc.org/brown/pdf/13.pdf
3割で9万円前後とのこと。そんなにしたっけ?という印象ですが…。この手の手術を受けた方…もう少し安かったかと…。使う薬などで異なってきますが、ここはコストもれなく頂いていると思いますので、これよりはるかに多くなるということは個室にでも入らない限り無いとは思います。

(3)病院も休日体制でございます。緊急以外の手術はほとんどありません。が、休日の日程によります。年末27.28日頃まで通常の業務をしている場合、ある程度経過がわかりやすい手術だと通常日は手術をします。手術前日に入院する必要はありますが、休みを少し早めに設定すると病院によっては可能だと思います。医師に可能かどうか確認されると良いと思います。新年にするとその後お仕事が大変だと思いますので年末の方が良いと思います。

参考URL:http://www.kyoto1-jrc.org/brown/pdf/13.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

費用は各病院ごとに変わるのでしょうかね?くわしくありがとうございました。

お礼日時:2004/11/22 11:05

私も3年前の39歳のときにオペ受けました。



生保には22歳から入っており、医療費全額、保険金から
充てましたが、それでも、主治医に数回の病状照会が
あったそうです。

それくらい会社は保険金を払いたくないわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり無駄な出費は避けたいのですね。。。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/22 11:00

1)カルテなどに記録が残りますので・・・・・、


  医療保険には入れますが、今回のことに関しては
保険金の支給は無理でしょう。           下手すると「保険金詐欺」に該当しかねません。
2)大体、自己負担金で5~6万円位でしょう。
3)急ぐ手術では無いので、一般的には年末年始の    休み中はやらないでしょう。            探してみれば有るかも知れませんが・・。
病院と良く相談してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお答えありがとうございました、ひどくならないうちに手術したいと思います^^

お礼日時:2004/11/22 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!