
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本の5文型をどう活用するか解釈がいろいろできますけど、
He came back a winner を第2文型とするのは英語習得上、メリットとなるよい解釈だと思います。
たしかに、He came back でもひとつの文になりますが、ここで”言いたいこと”は「勝者に返り咲いた」ということで、He came back だけではこの言いたいことが言えていません。
〈目的語〉というと、動詞の作用を直接受ける対象のことですから、ここでは当てはまりません。
〈補語〉は、目的語以外に文意を成立させるために「補う語」です。学説によっては、ほかの何かを補う語は何でも「補語」で、目的語も補語のうちとされます。
現行文法で言う〈目的語〉と〈補語〉は基本文型で用いるものですが、つまり、”動詞が”要求する最低要素のことです。〈副詞〉は場合によっては、文意を成り立たせるのに必須となります。
〈修飾語〉は形容詞と副詞というほかの語に付け足す語の総称です。文意を成す必須語でなければ、「単に修飾語」というわけで、なくてもいい語に使うことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語教えてください 4 2022/09/09 00:26
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 英語 再帰代名詞の使用及び不使用条件について 2 2022/10/17 11:28
- 英語 howに関して 1 2023/06/04 15:22
- 日本語 名詞、動詞、形容詞、副詞・・・などは品詞 ・a part of speech と呼ばれます。 ところ 2 2023/02/20 13:32
- 日本語 「私はその本はもう買いました」 12 2022/10/25 16:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
You make me fun?
-
英語です。適当なものを選べ。 ...
-
英語で学部をいうとき
-
説明ができません。
-
英作文
-
同格のthatが補語になるのは、...
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
I will let him know.は第5文...
-
「どこで」なのにwhat?
-
SVOOを取れない動詞
-
[高校英語]目的語になるto不定...
-
疑問詞の5文型
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
suggeste は第五文型の形を取れ...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
all the+名詞、all +名詞 の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
英語で学部をいうとき
-
文型を教えてください
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
You make me fun?
-
It began raining. の文型
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
It appears that, It seems tha...
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
文型を教えてください。 This p...
-
基本五文型がよくわかりません
-
名詞を補語として使うときには...
-
英文の構造について
-
Be動詞と第一、第二文型
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
SVOOを取れない動詞
-
第3文型SVO to/for Oで第4文...
-
be + being + 形容詞・名詞 ?
おすすめ情報