dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで製造業しかやった事がありません。
私は計算がとても苦手です。
製造業でも在庫の管理などを任され、在庫の入庫や出庫がある時に簡単な足し引き、掛け算をする仕事を任されていました。
でも計算が苦手でミスを出さないように電卓は絶対使ってました。

そこで聞きたいのですが、こんな電卓ばかり使う人でもレジは打てますか?レジってもの凄く難しいイメージしかないので教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 補足を付け足せていただきます。
    スーパー等ではバーコードをスキャンしてお釣りが自動で出てくるシステムが増えてきましたが、ファミレスやカフェ、居酒屋等の飲食店は手で打ってますよね?おまけにクーポンやクレジットカード等を取り扱う時などは難しい計算をするものなのでしょうか?

      補足日時:2019/01/23 18:02

A 回答 (3件)

大丈夫。


最近のレジスターは全て計算してくれますクレジットカードを処理するときも操作は簡単で、自分で計算することは無いです。
落ち着いて作業すれば誰でも出来るものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

レジについて教えていただき、ありがとうございます!接客業にトライしてみたい気持ちと、勇気が出てきました。

お礼日時:2019/01/25 11:25

クーポンなどもボタン処理とかになっているのでは?


逆にレジの人が自分で計算しているところとか見たことないですが、あなたはあるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

レジを触ることもなくこちら客側としてどのような操作を行っているのか見えないので大きな電卓のように思ってました。
でも簡単だということを知って勝手な苦手意識が薄まりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/25 11:32

今のレジって大体バーコードをピッとやるやつじゃないですか?


自分で計算することとかはあまりないと思いますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!