dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レオパレスで家を借りたくて連帯保証人が必要なのですが、親が生活保護受給者なのでむりです。
親戚は60すぎの方しかおらず、あまり深い関係の人もいないので無理です。1人叔母がいますが叔母には専門学校に行くための貸付金の連帯保証人になってもらっているので頼めません。
彼氏や友達等でも大丈夫なのでしょうか?
調べてもよくわからず、レオパレスの方にも色々お聞きしてて申し訳ないのでこちらでわかる方がいらしたら教えていただきたいです。。

質問者からの補足コメント

  • 兄がいますが家に住んでいるし就職もしたばかりなので多分無理ですよね?
    彼氏や友人等が可能ならアテはあるのですが。。

      補足日時:2019/01/30 01:16

A 回答 (6件)

高校生なのに 借家にのアパートに住んてどうするの?


バイトするにしたって 家賃と生活費なんか稼げないよ。まあ バイト専門にするなら別だけど
親と一緒に住んでるのが一番だよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いや、進学が県外だからです。
地域によって違うのかもしれませんが生活保護受給者が進学ができないという現実の為に貸してもらえるお金というのが色々あるのでそちらはなんとかなります

お礼日時:2019/01/30 08:46

お返事ありがとうございます



まだ高校生かぁ…
じゃあ契約はムリですよ

お兄さんが仮に同居なら、
お兄さんも生活保護受給者ですよ

先程も書きましたが…
生活保護は世帯で受給します
そこに住んでる方
全員が受給者に成ります
むしろ受給者で無いなら、
受給世帯に同居出来ませんからね
不正受給になり、
処罰の対象に成ります

ご存知でしょうが…
みゆたろさんが、
高校を卒業して仮に進学
奨学金利用するなら、
それは収入認定になる為
生活保護は廃止に成ります
それでは生活が困窮しますから、
役所は世帯分離します
要は自立して別の場所に住む
そこには住めません
また就職となれば、
稼いだ給料は保護費と差引される
自由に金は使えませんからね

生活保護世帯の子は、
高校を卒業したら親元を離れます
その方が得だからです

他で生活するには、
役所の許可も必要なんですよ

子を自立させないで、
子の働いた金で親を養えという
ケースもありますからね

進学でも就職でも寮に入る
自身で賃貸契約するのは、
ハードル高いですからね

賃貸契約するには、
まず本人の収入審査がある
勤務先や勤続年数
不安定な方は難しいです
物件によっては、
公務員や正社員限定も有る
未成年の契約は論外です
法律上ムリですからね

他人名義で契約して、
入居すれば契約違反となり
退去させられますからね

やはり寮を探すコト
オススメします

制限ありますが、
負けてはダメですよ

幸せになって下さいね
    • good
    • 1

賃貸契約の場合


連帯保証人は、
親族に限定されるケース多いです
オーナーさんの希望なんですよね

生活保護は世帯で受給する為
親と同居してる方は、
皆さん生活保護受給者です
審査は難しいですよね
また役所の許可が必要ですよね

保証会社の審査
今は厳しいですよ
6件に1件は夜逃げする時代です

詳しい事情わかりませんが…
学生さんなら、
親の収入審査で決まる

社会人なら、
会社に相談してみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
あたしは高校生です!
受給してるのはあたしと母だけですよ〜父親はいませんし兄も仕事をしてるので兄の分の受給はありません

難しいんですね。。

お礼日時:2019/01/30 01:44

多くの不動産屋は他人より身内を優先します。


彼氏と別れた。友達と縁が切れた・・・面倒でしょう?
就職したばかりでも安定した企業なら審査が通ることはありますよ。
保証会社は不可なのか聞いてみましたか?
レオパレスと言っても、様々なので全て一緒とは限りません。
レオパレス21
■連帯保証人
①お申込者の三親等以内の方(未成年の方のお申込の際は親権者)
http://www.leopalace21.com/leo/trade/pdf/hituyou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
たしかにどれだけ信用しててもそーゆうことはおこりかねませんもんね。
保証会社不可か今度聞いてみます!
兄は正社員だけど時給制のガソスタなのでどうなのでしょう。。安定はしてないですね

お礼日時:2019/01/30 01:32

彼氏友達でも、まあ正社員として真っ当な会社で仕事しているなら大丈夫



嫌がると思いますし、連帯保証人になるってのは縁が切れる可能性もあるので慎重に

ムリにレオパしなくても、保証人不要代わりに保証代行会社との契約で入居出来る物件にしてもいいのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そーなんですね!
なってくれるアテがある人はうちの事情も知っていて、なおかつ自主的になってくれる言ってくれた本当に信用ができる人なのでもしもの際はお願いしたいと思ってます

そうしたいのですが初期費用にも限りがあって家具等を揃えるのが難しくて。。(;_;)

お礼日時:2019/01/30 01:27

お兄さんが良いでしょうね



連帯は借主と同等の立場です。
あなたに事故が起こった場合に代わりに払う人です。
彼氏や友人に頼むのは非常識ですね

不動産屋は構わないけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
兄は仕事を始めてまだ3.4ヶ月で、家に住んでるのですがそれでもなれるんでしょうか?
彼氏や友人は家の事情を知ってくれている為、もしだったら保証人なるよと自主的にゆってくれてる人がいるので最悪の場合お願いするしかないなと思っています

お礼日時:2019/01/30 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!