プロが教えるわが家の防犯対策術!

言葉についての質問です。「落ち着いた環境に『ある』大学」と言う文の『ある』の部分は『設立された』で違和感はないでしょうか?他に良い案があれば教えてくれるとありがたいです。

A 回答 (5件)

特に断りが無ければ


「落ち着いた環境に在る大学」
つまり、落ち着いた環境の中に存在している学校という意味になる。

草案:落ち着いた環境の中に設立された大学
    • good
    • 0

この「ある」は「存在する」という意味なので「設立された」とは意図が異なると思います。



佇む

などはどうでしょうか。

高い建物なら

聳える
    • good
    • 1

文脈によりますね。

厳密には「ある」と「設立された」では意味が違いますが、間違いでもありません。言葉を替える目的は何ですか? 英訳するためなんでしたら、回答が違ってくると思います。「設立」以外の案としては、

建つ
囲まれた(ちょっと違和感がありますが)
    • good
    • 1

「ある」のままが最善の選択。

強いて上げると、落ち着いた環境とのことなので、「佇む/んでいる」「溶け込む/んでいる」などでは。
    • good
    • 0

先行コメントのなかでは「ある」が素直ば気がします。

どれも「間違い」ではないでしょうが。
 つい最近できたのなら、「設立された」でもおかしくないでしょう。でもかなり前にできたのなら少し異和感があります。まぁ、昔に「設立された」結果がいまも「ある」のですが。

「佇む(たたずむ)」は比較的小規模なもののイメーでは。「集落がたたずむ」になると大学より大きい気もしますがが。このあたりもイメージの問題かもしれません。よく例に出されるのは、「旅館」が「佇む」のはokだけど、ホテルが「佇む」はヘンという話です。小型のビジネスホテルより、大規模旅館のほうが大きいはずですが(笑)。
「聳える(そびえる)」は、高い建造物(塔など)や、山のイメージでしょうか。

「大学」になると、「ある」のほかだと「広がる」ですかね。この場合は「大学のキャンパス」のイメージがありますが。 
「建てられている」も「建物単体」の感じなので、「大学」だと……。
「つくられている」もなんかしっくり来ません。
 あとは「位置する」「立地する」などもあります。あとは好みの問題でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!