
【至急】学生の課税区分の記入の仕方。
青森県に住んでいて今年の春卒業する高校生です。
足利銀行で就職のために口座開設をしようと思っています。
資料を請求して、記入していたところ
課税区分| 総合 分離 マル優
とありました。
この場合どのように記入すればよろしいのですか?
アルバイトもしていないので収入はありません。
これは現在の私の課税区分なのでしょうか?
それとも配偶者である父の課税区分なのでしょうか?
それともこれからの課税区分を決めるのでしょうか?
初めて口座を開くのでわからない事だらけです。
サポートセンターもお休みでした。
助けてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
足利銀行の商品説明書にもありますが、個人の場合分離課税になります。
http://www.ashikagabank.co.jp/pdf/sa013.pdf
マル優は障碍者などの優遇措置で、該当すれば利子が非課税になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
したがって基本は分離、該当すればマル優ですね。
No.5
- 回答日時:
適当な回答ばっかりで呆れます。
A^^;)>課税区分| 総合 分離 マル優
>どのように記入すればよろしい
>のですか?
分離に○
です。
①総合は、法人(お店などのため)
②分離は、源泉分離課税
③マル優は、障害者の非課税優遇制度
となります。
障害者でなければ、②しか選択肢は
ありません。
利息から、
分離課税(税率が決まった課税)
所得税15.315%
住民税5%
が源泉徴収される制度です。
もちろん、あなた自身の課税区分です。
家族や他人の話ではありません。
ご就職おめでとうございます。
がんばって下さい!
No.4
- 回答日時:
口座を作って、給料振り込み口座になって、給料日前にほとんど無くなるなら税金の金額は知れてますよ...多くて年に3円とか(普通預金のレートを見たら分かる)
悩む数字ではありません
No.3
- 回答日時:
先ずね、
マル優は質問者さんが福祉手帳(身体障害や精神障害などに対して交付される物)の交付が無いなら度外視、対象には成りません、
総合は質問者さんが此から毎年得る収入の全てを一括りにして課税する方式、
分離は質問者さんが口座へ預けるお金が産み出す利子・利息のみへ他の収入とは切り離して課税する方式、
平たく簡単に言えばこんな感じ、
一般的には銀行口座は「分離課税」が大多数です、
難しく考える必要は有りません。
No.1
- 回答日時:
普通預金1つだけなら総合でいいんじゃないの?
お金がどんどん溜まったら、その口座に別口で定期預金や定期積立預金の商品を増やして行くこともできるし
今は1つの普通預金口座を保有すること
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 令和2年及び3年の確定申告を訂正して再提出は出来るのでしょうか? 3 2023/02/21 01:29
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 住民税 非課税になるかどうか、住民税計算方法について、教えてください。 自分なりに調べ尽くし、色んなサイトで 2 2022/11/21 16:28
- 財務・会計・経理 仕事で会計ソフトの入力を教えなければいけません。 その方は簿記を勉強したことはなく、以前銀行に勤めら 1 2022/05/21 00:33
- 確定申告 確定申告に記載する所得について 8 2023/01/17 14:05
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 養育費・教育費・教育ローン 大学行くなら住民税非課税世帯になると得ですか? 住民税非課税世帯になると、大学や専門学校の費用のほと 3 2023/05/13 20:41
- 投資・株式の税金 上場株式等の所得税と個人住民税の課税方式を別々に選べなくなる? 3 2022/10/10 13:57
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
印紙税額を求める関数
-
【収入印紙】5万得以上100万...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
使用貸借契約の印紙税
-
消費税課税?なのか
-
市役所と消費税
-
収入印紙について(仲介契約書...
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
収入印紙は、必要ないのかな?
-
エクセルで税込金額の中に含ま...
-
確定申告の計算をしたら納税の...
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
毎日毎日悩みます 今の世の中が...
-
新しい税金を作ってください!!
-
Accessで金額計算(税込と税別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
印紙税額を求める関数
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
市役所と消費税
-
田を貸した場合の消費税について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
消費税の区分について
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
被課税とは
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
税金の無駄だなと思うことは何...
-
JPYで表記されている金額について
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
使用貸借契約の印紙税
おすすめ情報
ネットでいろいろ調べてみたところ
お給料が少なければ少ないほど
総合の方がいいのですか?
私の会社は月120000円程度と求人票に記載してありました。
この場合どうなのでしょう?