dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代男性です。
2週間ほど前から、朝起きると右手の指先に痛みを感じます。

対象:親指、人差し指、中指
感覚:痺れているというか、痛くて力が入らない
経過:午前中から昼過ぎ位で通常に戻り、午後はあまり気にならない
体質:日頃から右手だけ指先がとても冷たくなる(気温、室温が低い時)

神経系からくるのでしょうか。それとも筋肉や関節でしょうか。
今週海外に行きましたが、飛行機の中で短時間でも横になって寝るとこの症状になりました。
座って寝る分には大丈夫でした。
診察は何科の病院にかかれば良いのでしょうか。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

3本であれば神経の方面だと思います


肩とか首からきている可能性も高いので
神経内科でいいですよ
整形でレントゲン撮ってもらうのもいいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
確かに首にも痛みが出る事がありました。
高い枕だと症状が酷いように感じます。
神経内科で設備の整ったところを探してみます。

お礼日時:2019/02/03 07:48

整形か、神経だとおもいます。

判断できないなら総合病院に行ったらそうだんできます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
私も神経系統だと思っています。
総合病院も探してみます。

お礼日時:2019/02/03 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!