dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療関係者の方に質問します。今から約、20年前に、左手を怪我してしまい、手術しました。その左手の怪我したところあたりから、指先にかけて、痺れ、痛みあります。ひどいときには、人差し指が曲がらなく、激痛がはしります。それは、後遺症によるものなのでしょうか?仕事は、介護関係をしているので、負担がかかっているのでしょうか?教えてください

「医療関係者の方に質問します。今から約、2」の質問画像

A 回答 (2件)

受診する時間がないようでしたら、筋膜リリースや筋膜ストレッチを試してみたらいかがでしょうか?


痛みのある方の手の皮を厚めにつまみ、ぐいぐいと揉みほぐして筋膜を柔軟にするマッサージです。
やり方がいまいち分からなければ、YouTube等に動画が沢山あるので、質問者さんに合った物を試してみてください。
    • good
    • 0

おそらく筋肉組織を包み込んでいる筋膜が怪我をした際に傷付き、再生の時に癒着を起こしているのだと思います。


癒着が起こると、他の筋膜を引っ張り、皮膚の知覚神経を刺激して神経痛、痺れを起こすことがあります。
これを治すには、癒着を破壊し本来の位置へ戻す必要があります。癒着を壊すと後でケガと同じ痛みが出てくることがありますが、手術しなければこの先ずっと後遺症として残ります。
一度整形外科へ受診されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
近いうちに受診したいとは、思っています。けれども、仕事休めないため、もし、休暇を取らなければならないとなるとって考えると、怖くて行けません

お礼日時:2017/02/24 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!