プロが教えるわが家の防犯対策術!

株価が高い銘柄が株式分割をせず高い株価のままでいることのメリットは?

日本の株式市場は単元株が原則として100株に統一されました。

しかし、東証が上場規則上「望ましい投資単位の水準(5万円~50万円)への移行及び維持に
努めること」を求めているにもかかわらず、株式分割等を一切行わずに高い株価を保っている
企業がかなりあります。
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=6&m …

当然、意図的にこのような対応をしていると思われますが、企業にとって形式的に高い株価
を保つことのメリットにはどんなことが考えられるでしょうか。

・株主数が増えると、そのためのコストやさまざまな手間が増加すめため、実際のところ、少額
での個人投資家には株主になってほしくない。

・株価を高く保つために有利である。
参考
https://toyokeizai.net/articles/-/122080 

といったことがあるのかなとは思いますが。

個人的には最も株価が高いキーエンスを累積投資で毎月少額ずつ購入していた時期があり、
この銘柄の含み益は保有銘柄中2番めになっていてありがたいですが、100株には満たず、売買は
しずらいです。(←結果的には、だからここまで売却せずに保有を継続できたという面はあります)

あとは日本電産。

株価が「高い」企業の多くは個人向けのIRの会社説明会等は実施していません。
これは、やはり少しの株数の個人株主は歓迎していないということかと思っていますが、
日本電産の場合は、かなり頻回に定期的に個人向けの会社説明会を実施しています。
そこで分割の実施についての質問や意見をこちらは出したりするのですが、分割そのものはここのところ
はさっぱり実施されず、株価は下落したといっても、1.3万程度で、単元株購入には130万以上必要です。

とりわけ、この日本電産あたりが、なぜ頻回に個人向けのIRの会社説明会を実施しながら、分割は実施
しないのかがよくわからないです。

また、もう少ししたら日本電産のIR説明会があるので、質問してみようと思いますが。

なにか理由として考えられることや、関連したお考えなどがあれば、聞かせてください。

A 回答 (2件)

分割の目的は流動性、流動性が十分あるのになぜ分割をしなければいけないのでしょう? 貧乏株主を増やすだけです。

株主総会を開くには大きな会場が必要です。エーザイや明治など東京の株主総会には行きますが、いまでさえ広い会場なのに分割して株主を増やしたらどこも同じ日程で開催するので会場の確保はできません。エーザイは以前は武道館で開催していました。サイゼリヤの株主総会なんて終了後の食事で食べる分だけではなく、お持ち帰りでマイバッグに詰め込んで持って帰るあさましい人の多いこと。わたしなんかのんびりしているし並ぶのは嫌いなので残り物しか食べられなかったことも。初めに戻りますが貧乏株主はいて欲しくありません。これで総会後の経営陣との懇談会、食事会やらお土産がなくなっていくんです。

投資単位の水準を越える5000円超の銘柄では、村田製作所、エーザイ、明治HD、ソフトバンク、トヨタ、伊藤園、ソニーを保有しています。マキタ、オムロンは残念なことに5000円割れしてしまいました。村田は3分割が予定されていますがそれでも5千円超。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まあ、企業の本音としてはそんなところでしょうが、1単位の金額が大きすぎるのは「貧乏株主」としてはやはり容認はしがたいです。比較的小さい金額で分割して売買できた方がリスクは下げられますし、初期投資のハードルも低いですし。総会のおみやげや軽食を廃止している企業は多いですね。それはそれでいいと思います。会場の確保については、ネット中継で地方会場も設定するとか、工夫のしようは十分にあると思います。みずほや三菱UFJなんて10万円も必要ない形でやっているわけですし、やはり、東証の上場規則に沿った金額を基本にしてほしいです。

お礼日時:2019/02/05 13:31

株価が高くても超優良企業は分割をしません。


細かいコロコロ売り買いをする株主が増えてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。株主数が増えることのデメリットはわかりますが、売り買いが細かくても企業には直接は関係がないかと。

お礼日時:2019/02/07 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!