アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

240.数列{an}の初項から第n項までの和Snが、2Sn=3an−2であるとする。(1)an+1=3anであることを示せ。という問題で、画像の傍線を引いた式までは何となく導けたのですが、どうして波線を引いた式が成り立つのか分かりません(><) どなたか教えてください。

「240.数列{an}の初項から第n項まで」の質問画像

A 回答 (1件)

すぐ上の式 2a(n+1) = 3a(n+1) - 3a(n) を


a(n+1) についての一次方程式だと思って整理すると、
a(n+1) = 3a(n) になっています。
○○を移項してとか、両辺を○○倍してとか、そんなやつ。

そこからですか... というか、この問題は
a(n+1) = S(n+1) - S(n) の右辺から
S(n) = (3a(n) − 2)/2 を使って S を消す
ことのほうがポイントなんだがなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても初歩的なミスをしてました(汗)
どうもありがとうございます^^

お礼日時:2019/02/11 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!