プロが教えるわが家の防犯対策術!

身長155センチ60キロの女です。
ダイエットのため食事制限と軽い有酸素運動をしています。一日の食事はかなり少ないです。
夜は味噌汁だけで朝はヨーグルト、昼は野菜を食べ間食は全くしてないのに一週間で一キロほど増加していました。炭水化物も少量しかとっていません。

色々調べていると食べれないストレスでも太ってしまうという情報を耳にしたのですがそれなんでしょうか?
確かに食べたい気持ちを無理やり我慢してストレスは溜まっていますが、もしそれが原因の場合、どうやってダイエットすればいいでしょうか?
食事制限せずに運動だけがんばれば痩せるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 書きわすれましたが抗うつ剤のエビリファイとジェイゾロフトを服用しております。

      補足日時:2019/02/13 19:22

A 回答 (5件)

うつ病の薬には代謝を下げる働きがあるので、あまり食べなくても太りやすくなります。

太るような副作用はない、太るのは食べ過ぎだという人がいますが、嘘です。

また、野菜ばかり食べて肉、魚、卵が足りない人も、代謝が下がって太りやすくなります。
ちなみに肉、魚、卵が足りない人は、うつ病にもかかりやすくなります。

1日に自分の手のひら2枚分の肉と、卵3個は摂るようにしましょう。
基本的に、普通の健康そうな食事を摂っている人でも、女性はタンパク質、鉄、ビタミンB群がたりていないのが普通で、いつでも体調を崩す危険性と隣り合わせです。ダイエットすると、ただでさえ足りなかったタンパク質がさらに不足します。

お肉を食べたり、プロテインを飲んだり、ビタミンB群や鉄のサプリを試してみたりしながら、炭水化物は減らしましょう。
    • good
    • 0

投薬してる身分で、こんな生活してると薬増えちゃいますよ。



自分も小さい時から投薬してて、主治医にそう言う相談すると「動いて、腹8分目で食べてよく寝る」と言われます。
    • good
    • 0

平たく言うと体がヤバイって感じ取り余計にカロリー消費はイカン!防御体制なんだと思います。



何歳か知りませんが、食事の時点で栄養も量も足りてないかと
    • good
    • 0

この食事では少な過ぎてダメです。


あまりにも栄養が少ないと、身体が危険と感じて通常よりも多く栄養を摂ろうとします。
食事しないのに思ったほど痩せないのは、そういう理由によります。
だからといってもっと少なくすると、今度は体のあちこちにダメージが起きて、いずれ病気となります。
近々生理も止まります。
適切な指導を受けた方がいいです。
    • good
    • 0

お気持ちお察ししますが、短期間で見た目に効果を実感するのは難しいです。

痩せるには脂肪を落とすのが基本ですが、脂肪は生命維持に重要な働きをしているので、簡単には落ちません(基礎代謝や体重によりますが、1週間絶食したり150km走ったりしてようやく脂肪1kgです)。簡単に落ちるようなら人類はとっくに滅亡しています。また、短期間での体重変動はほとんどが水分量の変化で、見た目はほとんど変わりませんし、水分補給すれば元に戻ります。
 老婆心ながら、現在のような期間限定の取り組みは必ず失敗します。仮に痩せても、生活習慣(食事、運動など)を基に戻せば体型も戻ります。痩せた体型を維持するためにも同様の生活を続ける必要があることにご注意ください。この意味で、一生でも続けられる生活習慣(食事、運動など)の改善に息長く取り組むのがよろしいかと存じます。逆に言えば、長続きしない無理な食事制限や激しい運動などは失敗の元です。以下、長文ですが参考まで。

「体型(体重、体脂肪率など)は、生活習慣(食事、運動など)を映す鏡である」
 体型と生活習慣はバランスしています。現在の体脂肪率は存じませんが、カロリー収支をマイナスにすれば、いずれ今よりは脂肪が落ちる形でバランスします。ただし、その人が習慣にできる内容でないと意味がないと思います。
 一時的に痩せても、生活習慣を元に戻せば体型も元に戻ります。痩せた体型を維持するためにも同様の生活を続ける必要があることにご注意ください。しかも、極端なカロリー制限は体が飢餓モードになって代謝が落ちて、痩せにくくリバウンドしやすい体質になってしまう可能性があります。この意味で、「基礎代謝量以上のカロリーを摂るのが大前提」ですし、続かないことは初めから無理にやろうとしないことです。運動と食事の両面でカロリー収支をマイナスにするような生活習慣を「続ける」ことが大事かと存じます。

「痩せるとは、脂肪を落とすことと覚えたり」
 よく誤解されるのですが、体重が減ることと痩せる(=細くなる)ことはイコールではありません。
 体重を落とすだけなら、ボクサーの直前減量(サウナもそうですが)のように汗をかいて水分を絞るのが近道ですが、水分を含んだスポンジを絞った場合のように、見た目はほとんど変わりません(計量が終われば直ちに水分補給で元に戻します)。また、食事を極端に減らした場合、摂食障害になって筋肉が減って脂肪が減らず、むくんだようになって見た目はかえってぽっちゃりということにもなりかねません。質問者さんは体重を目標にされていますが、おそらくは見た目が細くなる(=痩せる)ことを望んでおられると思いますので、脂肪を減らすことを考えた方がよろしいかと存じます。
 参考までに、同じ重さの筋肉と脂肪の体積の違いが分かる写真があるので、リンクを貼り付けておきます。
https://komachi-diet.com/bodymake/shibou-kinniku/

「あわてるな、脂肪は急に減らせない」
 運動と食事の両面で気を付けて健康的に痩せる(=脂肪を減らす)のがよろしいかと存じますが、特に標準(BMI=22)以下の体重を目指すなら運動は必須と思われます。運動を頑張っても、1か月で減らせる脂肪は1キロくらいまで、食事制限だけでも同様に1キロがせいぜいと思います。脂肪は生命維持に重要な働きをしているので、簡単には落ちません。簡単に落ちるようなら人類はとっくに滅亡しています。
 順調に進んでも、効果を実感できるのは3か月くらいかかると覚悟して下さい。また、そこで止めたら体型は元に戻ります。短期間での体重変動はほとんどが水分量の変化で、見た目はほとんど変わりません。測定誤差があるので日々の変化に一喜一憂せず、トレンドを継続的にチェックされるのがよろしいかと存じます。
 また、実行すべきルーティン(食事と運動)を、体重がバランスしていた頃の生活習慣と比べてアンダーカロリーにすれば徐々に痩せていきます。その削減分が7,200kcalであれば、脂肪が1キロ減る計算になります。体重50kgの人が5kmのジョギングを毎日続けて、1か月で達する消費カロリーです。全ては現在の生活習慣が出発点です。現状を無視して、「~をすれば痩せる」というメニューを作ることはできません。

 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!