アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就活で悔しかったことが聞かれるのですが、
長いのでまとめて欲しいです!



大学一回生の時に行われたアルバイト先での運動会で「あんまり速くないね」と言われたことです。私は、中学、高校と陸上部に所属しており近畿大会で2位になったこともあるので体力と走ることに自信がありました。そのため、運動会では活躍することが出来て、1位が取れると思っていました。しかし実際は、1位どころか全体で真ん中くらいの順位でした。そして友人に「あんまり速くないね」と言われてしまい、走ることに自信を持っていた自分自身に情けなく悔しい気持ちになりました。中学と高校で頑張ってきたことが無駄だったと感じてしましました。その悔しい思いからランニングをする事を決意し、毎日少なくとも1kmのランニングを行いました。その成果もあり大学2回生の時に行った運動会では1番でゴールすることが出来ました。原因は自分の体力が落ちていたことでした。この経験から毎日続けることが重要だと学びました。

A 回答 (4件)

学生時代は主に陸上部に所属し、それなりの成績も残していたので、走力にはかなりの自負を持っていた。


従い、バイト先の運動会では大活躍するものと確信していたところ、ごく平凡な順位だったため、自らも驚くと共に、バイトの同僚からも「余り速くないね」と言われ、非常に悔しい思いをした。

なお、その後はこれを反省し、トレーニングを再開しところ、翌年の運動会では大活躍し、雪辱を晴らすことが出来た。
如何に自信,自負を持っていても、油断大敵であることと、日々の積み重ね,努力が重要であると、改めて学んだ。
    • good
    • 1

どうして「悔しかったこと」を聞かれるのか、そこを考えてみましょう。



おそらく「悔しいという感情が起きるほどがんばったもの、打ち込んだものを聞きたい」ということではないでしょうか。

「あなたはいままで何をがんばりましたか?」という質問と似ています。
ただし、がんばったことだと「勉強をがんばった」「部活をがんばった」「バイトをがんばった」とか、
つまんない回答が多いので「悔しかったこと」という就活生の感情から逆算してアプローチしているのだと思います。

相手が聞きたいのは「あなたががんばったこと」なのです。

質問の文面だと、その主旨から外れているのでダメでしょうね。
根本から変えた方がいいです。
変え方については#2さんがおっしゃっている方向性もいいでしょう。
    • good
    • 0

言われて悔しかったというより、努力したのに1位になれなかった事が悔しかった、という方が良いとは思います。

    • good
    • 0

この設定やめたほうがいいね。



近畿大会で1位ではなく2位になってしまったことを悔しかったことにした方がよい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!