dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット中の朝は何を食べても大丈夫ですか?
お肉などでもOKですか?

ダイエット中の運動に縄跳びをするのは脚やせになりますか?

A 回答 (5件)

何でもいいわけではありません。

タンパク質をメインに食べましょう。縄跳びは、ダイエットに意気込む人がなぜかやりたがりますが、効果が薄いです。疲れるので長時間できないですから。筋トレにもなりません。徒労に終わるのでやらなくていいです。

太る元凶は糖質です(いわゆる炭水化物と砂糖)。なので、ダイエットには三食とも糖質を少なく抑制するのがいいです。それに、起床直後はまだ内臓が目覚めていないので、朝食は少なめにしたほうがいいです。

そういう観点からも、朝食は牛乳かヨーグルトだけでもいいくらいです。食べ足りないならバナナを追加しましょう。なお、牛乳は無調整のものを飲み、ヨーグルトは無糖のものを食べましょう。それらのものなら、200~300g摂ってもいいです。

もし時間があるなら、朝食前に30分ほど散歩するといいです。体脂肪の分解に必要なのは、低血糖状態と水分と酸素です。朝食前は十分に血糖値が下がっています。その状態で水分を摂ってから有酸素運動を行なえば、体脂肪が効率良く分解されます。ただし、長時間のの有酸素運動を行なうと、体脂肪だけでなく筋肉も分解される傾向があります。なので、あまりダラダラと散歩するのは逆効果です。

●糖質制限の注意点。
糖質は、急に大きく減らすと体調を悪くするので、じょじょに減らしましょう。糖質がなくても大丈夫な体質に変わるのに時間がかかります(ケトン体質)。また、糖質を減らすのに合わせてタンパク質と野菜(と油脂)を減らすのは厳禁です。今まで通りか、それ以上に食べましょう。

絶対に「低血糖状態で痩せるなら、食べる量を減らせばもっと痩せる!」とは考えないでください。そうやって皆ダイエットに失敗しています。
    • good
    • 0

ダイエットするなら、朝は食べなければ如何ですか。



なぜ、脂肪が付くのか知らないようですね。全身運動が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

老婆心ながら、「ダイエット中」という考え方では失敗します。

痩せたからといって元の生活習慣に戻せば体型も戻ります。痩せた体型を維持するためにも同様の生活を続ける必要があることにご注意ください。この意味で、一生でも続けられる生活習慣(食事、運動など)の改善に息長く取り組むのがよろしいかと存じます。
 また、痩せる(=細くなる)には脂肪を落とすのが基本ですが、脂肪に部分痩せはなく、全身から徐々に落ちます。縄跳びも有酸素運動で時間当たりのカロリー消費量もそれなりなので脂肪燃焼効果はありますが、負荷が一部の筋肉に集中するために疲れやすく長続きしないわりにトータルのエネルギー消費量は稼げません。ジョギングか水泳をお勧めします。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

ダイエット中は、何でも食べては、ダメでしょう!!


朝・昼・晩の 食事の献立を考える 管理栄養士に相談するとか それに近い ダイエット食を考えて記載されたサイトなどを探すとか

無駄なカロリーを抑えた食事 飲み物で 縄跳び外にも ウオーキング(1日1万歩以上)・ジョギング・水泳などを行なわないとダメですよ! 通勤通学で歩く距離を増やすことが一番良いでしょう。
    • good
    • 0

朝も昼も夜も、何を食べてもいいです。


ただしカロリーは管理して下さい。

逆に、朝だからノーカウントというものはないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!