dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットに載ってる社会保険に1年以上加入して退職前であれば、失業保険を28カ月貰えるみたいなのって詐欺なのでしょうか?
詐欺でないとしたら方法を教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

多分、退職前に精神疾患で休業して傷病手当金を請求→受給が決定したら退職して求職者給付の受給期間延長申請をしておく。


社会保険に加入して1年以上経っていたら退職後も傷病手当金を継続受給できるので最大18ヶ月受給。
傷病手当金の受給が終了したら、求職の申し込みをする。
就職困難者として求職の申し込みをすることで、45歳未満で雇用保険の被保険者であった期間が1年以上なら所定給付日数が300日なので10ヶ月と換算しているのでしょう。

この程度のことはちょっと知識があれば思い付きますが実践となるとハードルは高いでしょうね。
その辺りのノウハウを教えてもらえるのでしょうかね。そんな大金払うほどの価値があるとは思えませんが。
本当に病気で結果的にそうなったというなら別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に病気を患っていない人にとっては詐欺に近い方法ですね^^;
詳細にどうもありがとうございます。

お礼日時:2019/03/07 01:20

検索で、最大910万(月収60万)に変わったようです。


https://taishoku-support.com/lp

コンサルティング費用
81,000円(税込) → 54,000円(税込)(残りの特別枠数 1 枠)
キャンペーン料金となりますため一括払いのみとさせていただきます。
サポートの混雑状況をみて不定期で無料相談窓口を締め切らせていただく可能性がございます。

などと、煽ってます。
私の経験からだとダメです。

渡辺亮平さんの名前検索では、今のところ否定意見が上がってないのが
不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり胡散臭いですよね^^;ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/07 01:15

雇用保険に加入してないと失業保険はもらえません


社会保険に100年加入していてもダメです
    • good
    • 1

>退職前であれば、失業保険を28カ月貰える~



退職前なら失業ではない!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!