dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無職期間にもらえるお金 

明日からしばらく無職になります。
納得いくまで転職活動をしようと思ってるので、いつ次が決まるかわかりません。
そのため、失業保険なるものもらえたらと思ってるのですが、私のような場合はもらえないですかね??

経歴 ①昨年の2月に会社を退社(6年)⇨その後半年間留学していたため無職⇨②9月に入社した会社を4ヶ月で退社⇨③1月からのパートを2ヶ月半で退社

②と③は雇用保険入ってますが、①が業務委託でしたので、入ってないと思います

分かる方教えていただきたいです

A 回答 (7件)

小さな会社で総務をしているものです。


一応、社会保険労務士の資格者です。

条件考察
・雇用保険に加入していたのが②と③との事なので、単純には被保険者加入期間は6か月[よくて7カ月]
・③を辞めた理由が自己都合!

結論
 基本手当(世間で言う「失業保険」)は支給されません。

理由
(その1)
 自己都合でやめた方は、直近2年間に雇用保険に12カ月以上(雇用保険法に定める月計算)加入していないと受給権が発生しない。そして、②+③で期間を見る時には③での退職理由で判断される。
(その2)
 仮に②の退職理由が会社都合などの場合、上記の条件は6か月となるが、②での加入期間は6か月未満なので、受給権は発生しない。

参考URL
 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insur …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/03/17 18:54

雇用保険加入6ヶ月以上に支給された 総額の7割


自己都合退職なら
1ヶ月後から3ヶ月もらえます
離職票が無いと支給されません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

離職票は②と③の会社のものしかないのですが、もらえますか?
両方とも自己都合退社です。
②と③は雇用保険に入っていて、二つ合わせて6ヶ月半です

お礼日時:2020/03/16 22:50

ただ、支給されると仮定します。


手続き後、最初に振り込まれるのが約四か月後です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四ヶ月後に、四ヶ月分のものを支給される感じでしょうか?
また、その間に仕事が決まったらもらえなくなりますか?

お礼日時:2020/03/16 22:49

3の退職理由次第です。

ちょいギリギリですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己都合です・・

お礼日時:2020/03/16 22:48

ハローワークに行ってください。

自己都合退職、転々と職していた理由を整理してハロワ認定職員に説明しないと無理。昨年2月退職して一年経過してるので、手当認定該当しません。相手にされないパターンです。失業手当諦めて。
    • good
    • 0

働いてないのでは収入は何もありません!


失業保健がそんなに短かくて貰えるならば保健が破綻します。
    • good
    • 0

出ないと思います

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!