dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サラリーマンですが、今度退職する予定で雇用保険(失業保険)を受給しようと思っています。
ただ、今年の4月より、別の合同会社の業務執行社員も務めています。報酬はゼロで、こちらでは社会保険にも加入していません。そこで質問したいことは、
(1)業務執行社員(報酬ゼロ)でありながら、退職後は雇用保険を受給することはできるのでしょうか?もしできなければ、一般社員で報酬ゼロなら雇用保険受給は可能でしょうか?
(2)不動産収入(家賃収入)がある場合は、失業中でも雇用保険を受給することはできるのでしょうか?
以上宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

合同会社の業務執行社員は、原則として失業給付を受けることができません。

ただ、無報酬の場合には給付対象となる場合があります。ハローワークに問い合わせてみてください。

不動産収入の有無は、失業給付を受けることができるのかどうかの判定に影響しません。
    • good
    • 1

身内などで無配役員をしてよそで働いてる人は多いです



収入を得てる会社を退職し失業中の失業保険受給可能です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!