電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ニートです。

夜2:00に寝て昼12:00に起きるのは寝すぎでしょうか?

1:00に寝ると11:00に起きて、
10時間は寝ています。
やはり身体にわるいですよね??´д`;

A 回答 (10件)

7時間が理想らしいよ。



太陽の光を浴びた方が良いらしいよ。
    • good
    • 0

10時間くらいは普通の範囲内です。

ゲゲゲの鬼太郎の作者の水木しげるもよく眠る人でした。彼は「睡眠力は幸福力」と言いました。

とは言え、刺激のない毎日を過ごしていると、一日のバイオリズムに「波」ができず、心身が呆としてきます。そうすると睡眠時間が長くなりがちです。それよりは「波」を作って、昼に「山」を作り、夜に「谷」を作ったほうがメリハリが生じます。

そのためには、体内時計を整えるのがいいです。あなたはまだ睡眠障害出ていないようなので、朝日をしっかり浴び、朝食でタンパク質を摂るだけでいいです。
    • good
    • 0

個人差がありますので10時間くらいなら普通では?


私は8-9時間ですね。
寝られる時にしっかり寝たほうがいいと、年の人がよく言っています。

あと、昼間明るく眠りが浅くなり、浅い眠りだから睡眠時間が無駄に伸びている可能性もあるかもしれません。
眠りの質を向上させるといいかも。

ちなみに、私はアルコールを飲むと確実に1-2時間睡眠時間が伸びるためアルコールは摂らなくなりました。ニートってなんだかんだ言ってもやること多いですし忙しいですよね。私自身は少しでも無駄な時間を節約したいのですのでそんな感じです。食費も安くなり良いことづくめです。
    • good
    • 0

夜9時に寝て


朝7時に起きればいい。
    • good
    • 0

寝過ぎはヤバイよ



(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

8時間くらいに制定すべきでしょう。

    • good
    • 0

今のままでは、一般的な生活を取り戻すことができませんよ。



それを理由にニートであれば、無駄な時間を過ごしていることにかわりはありません。

寝る時間は最長でも8時間以内にし、寝る時間を変えていかないと。

朝は午前6時くらいに起床し、午後10時までに寝る習慣をつけないと、いつまでたっても親離れができません。
    • good
    • 0

悪いことはありませんよ。


ただ、午前中の日光を最低でも10分以上、浴びるようにしないと、生体リズムや睡眠リズムが狂いますのでご注意を。
仕事がないなら何時に寝てもよさそうなものですが、今後のためにも、午前中(なるべく早い時刻)に起きる習慣はつけておくほうがよろしいです。
以下はご参考まで。

《改善策10項目》
a.照明を調節 
明るすぎるのはよくありませんが、逆にまっ暗なだと不安が 高まり寝付きにくくなります。
b.騒音対策 
耳栓や防音サッシを検討する。静かで単調な音楽も気分を落ち着かせる。
c.寝具
枕の高さや布団の固さを変えてみる。
d.カフェイン飲料を控える 
カフェインには覚醒作用と利尿作用がある。就寝の4時間ぐらい前からコーヒー・お茶・栄養ドリンクなどは控える。
お腹が空きすぎていても逆に眠れません。ホットミルクと数枚のクッキーなどを軽く摂る。
e.就寝前に軽い屈伸運動を行う。
リラックスを促す副交感神経を優位にすることで自然な眠気を促します。強すぎると逆効果。
f.パソコン・スマホなどは就寝一時間前までに見るのを止める。
ブルーライトが日光と同様の作用があるため、眠りにつきづらい状態になります。
g.就寝時間は一定にしなくて良い。
眠くない のに床に入ると、目が冴えて余 計眠れなくなります。むしろ、眠 れそうになるまで本を読んだり 音楽を聴いて、時間を気にせず 過ごすほうがよいでしょう。
h.逆に起床時間は一定にする。
寝る時間よりも、むしろ起きる時間を一定にすることのほうが大 切です。よく眠れなかったからといって遅くまで寝 ていると、その晩も眠れなくなります。
・起床後に日光を浴びる(特に午前中の日光が有効)
睡眠と覚醒のリズムは、体内時計が司っています。その体内時計は強い光を浴びると時刻がリセットされ、正しい時間を刻むことがわかっています。これを利用し、起床後に日光を浴びる(10分程度でも可)と、日中の眠気の解消とその夜の快眠に役立ちます。
j.適度な運動 
日中からだを動かして軽く汗をかく と、適度な疲労感が睡眠の助けになります。
    • good
    • 0

今日は起きてるんでしょうか?


医師が、時間より日常生活が問題なければ良いと言ってました。
私は日常生活が困るくらい自律神経が乱れてます。散歩にも行けないです。
    • good
    • 0

人によって、睡眠時間の長さによって、体に


悪いか良いかは異なります。
なのでそれ程気にする必要はないかと思います。
まぁ寝る子は育つといいますから、とりあえず長い
睡眠時間は体には悪くはないかと思います。
でも、夜型よりか朝方の方が脳の活性化と体のリズムには
良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!