プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

医者に話をして処方を変えることはできますか。
メインとして精神科の医者の処方を変えたいときには医者に相談すればいいのでしょうか。
医者がかんじゃの話を聞かなかった場合の法的な解釈理解はどうなりますか。
その辺なんかポイントですよね。精神科の。
精神科では、医者のいうことをきくことが多いでしょうが、話をして明らかに、ハルシオン、リスパダール、コントミンなどは服用しないほうがいい。パターンでわかりますよね。臨床データでわかるはなしで、医者はなんで処方するのでしょうか。
法的にこれってどうなんですか?
ハルシオン、リスパダール、コントミンなどの作用って人体にどうなんですか?
薬学的に何か知ってらっしゃる方はご解説宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

薬剤師です。

すでに引退していますので「治療薬マニュアル」を見ることができないので
ネットで自分が飲んでいる薬の情報を「添付文書情報メニュー」から探して副作用情報も知ったうえで飲んでいます。医者は意外に副作用のことは知りませんから自分で自衛するしかありません。異常に食欲不振になったので必死で訴えて薬を止めてもらったことがあります。患者は日常で変わったことがあったらすぐに医者に言うべきです。服用の量も個人差がありますから多すぎる場合もありますよ。薬には薬効もありますが副作用もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。わかりやすかったです。

お礼日時:2019/03/14 02:44

人体に悪い薬は 認可されませんよ。

ただし 認可された薬でも 個別の患者にすべて効くわけでもなく それなりの副作用もあることは事実です。
まあ、その病院での処方で改善されないなら 他の病院に転院することは自由ですから 遠慮なく転院しましょう。しかし また同じ薬が処方されるかもしれませんがwww そしたら更に転院しましょう
また、医師を不親切だとか恨まないでくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。為になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/14 02:45

医師を選ぶのも医師が提案する治療を受け入れるのも患者がすることです。



処方を変えたいときはもちろん医師に相談します。
その際「この薬にしたいのですが」というよりは「こういう(具体的)状態なのですが」と言った方がいいです。
”実はこの訴え方の上手下手で引き出せる医師の能力も大きく変わります。「どうですか?」「まあまあです」で有効な手を打てる医師はいません”

薬に納得がいかなければ質問するのも自由ですし拒否するのも自由です。
私も「この薬にしてみますか?」「でも耐性ついちゃってるんですよね」「まあね」「じゃあ今回はなしで様子見させてもらいます」にしたことがあります。
ただしあまり常識を逸脱すると業務妨害と見なされ診療を拒否されることになります。(もっとひどいと警察沙汰)

転院も患者の自由です。
病院も業務でやっているのですから、義理立てとかは必要ありません。
合わないと思ったら別の病院に行く。
私も整形外科でそうしたことがあります。
ただし自己責任ですので、初診料とかの負担はとうぜん自分持ちです。

あと、私は週刊誌で述べられることより専門家の言うことを信じます。
週刊誌は購読者数を伸ばすことが目的、専門家は身に付けた知識を生かすことが目的。
責任の度合いがまるで違います。
週刊誌が「書いたことには責任を持ちます。何十年後だろうが記事の誤りがもとで起こった損害に対しては賠償します責任も取ります」と明言するなら少しは信用しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治療を拒否した場合はそれを医者は了承しますよね?一般的に。
治療を拒否して医者が了承しないケースもあるのですか?

お礼日時:2019/03/13 12:50

うちは薬の副作用で動けなくなり入院し、その後転院しました。


副作用が出ていてもとりあえず飲ませ続けるというのもあるみたいですね。
はやめに転院してればよかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週刊現代を読んだ方がいいでしょう。

ただいい医者を、というか自分にあった医者を探したほうがいい、ということでしょう。

娑婆世界にきたりぬ。自分にあった、って大切ですよね。
お医者さんにお金渡したら厚遇されるのかな。

外資系証券を購入するとか。

インターネットがこれだけ流行ってる普及してるんだから、情報収集したほうがいいですよね。

自分もそろそろ情報収集はじめようかとおもってます。普通に閲覧したりするのですが。^^

お礼日時:2019/03/13 08:58

>法的にこれってどうなんですか?



全く問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういう解釈ですか?

お礼日時:2019/03/13 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!