アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

至急
今年高校を卒業した者です
立命館の法には合格しましたが
九大の法に落ちました
①一浪して九大に再挑戦する②現役で立命館に行く
かで迷っています
前期入試の後、立命館について色々と調べていた時に、立命館の
資格取得講座の中にある、公認会計士の資格(職業)に興味をもちました。
自分は文系ですが、数学が得意なので、数学を活かしたいと考え、公認会計士になりたいと思いました(公認会計士という職業についてもきちんと調べました。甘い考えではありません)
立命館は公認会計士になる為のサポートが九大よりも厚く、就職にも強いので、良い大学だと思うのですが
九大(旧帝大)の看板が欲しくて高校時に勉強していたのも事実で、捨てきれません
どちらの選択がこれから先の自分にとって良い物に
なるでしょうか?

A 回答 (4件)

立命は


司法、会計士、国家総合職には力を入れており、
やる気のある人には向いてるところですね。
各ランキングでトップ10にはだいたい入ります。
偏差値をかんがえたら頑張ってるとこですね!
また
就職や留学制度も充実してます。

逆に言うとやる気のない人が入っても意味はないかと。
就活やその他で、
立命館やで、ドヤッ
としても、相手は、
は?
ってやるだけなので3年後に実力を身に着けられないなら意味ないでしょう。それは九大も本来は同じなんですが。

はっきりと会計士狙いなら立命で良いかなと思いますね。九大がめちゃくちゃ強いと言うこともないので。これが一橋とかなら一橋の方の整ってるんですが。学内制度が強いのはほかに明治と中央ですね。
    • good
    • 1

立命館の入学金はひとまず支払ってください。


私立を受けた時点で、それを払うことは覚悟しなければなりません。
それからゆっくり考えてください。
1.浪人した場合のリスク(受かるとは限らない)
2.立命館法学部でいいのか(あとで述べます)
3.後期国立と天秤にかける

立命館は公認会計士のサポートに強い。その通りでしょう。ただ、会計専門学校とのWスクールで試験に挑む人が多い実態もあります。(中央大学は学内にそれがあり、専門学校の半額以下で受講できるのですが、立命館にはありません)
しかもあなたは法学部から目指す。通常は、商学部や経済学部で財務や管理会計論などをしっかりと学んだ人たちがさらに専門学校で対策をして受験します。会計士には法学も必要とは言え、そちらから会計士へ上る人は(商学・経済系より)少ないです。

立命館は就職に強い。上位数%の実績の輝かしさはその通りかもしれません。立命館の学生数、関西一です。文系学生数は九大の7倍です。もし、表向きの「いい話」しか目に入っていないようであれば、少し冷静になって考えてみてください。

立命館に行くことは構わないのですが、何もかも知っていて、それでも選んだ、ということが重要です。立命館法学部から公認会計士を目指すことが自分にできるのか。いずれにしろWスクールは必至です。お金がかかりますよ。
    • good
    • 0

公認会計士に一日も早くなりたいなら立命、公認会計士にはならない/なれないときの道を残すなら一浪九大、ただし「一浪九大未満(立命含む)」のリスクはある。



どちらかが地元であればまた揺らぐ。自宅から立命に通えるなら立命、九大に通えるなら一浪九大には無理がないが、この場合も勝算は重要。
    • good
    • 0

あなたの人生ですから自分で決断しないと。


でも質問文を読む限り、もう答えは出ているように思います。
どちらがいいかと言いながら、②の選択を後押ししてもらいたいように思えます。
①を選んで来年絶対に受かる補償はどこにもありません。
九大の看板もそれほどあるようにも思えません。
公認会計士の資格が取れれば、九大でも立命館でも関係ないように思います。
うちも長年会計士さんにお世話になっていますが、先生がどこの大学かも知りません。
ということを言って背中を押してもらいたいのではないでしょうか
今年がどの程度足りずに落ちたのかはわかりませんし、
センターが新テストになるまではまだ受験の機会があると思いますが、
就活をどこでするかも考え、決断することをお勧めします。
交通費も馬鹿になりませんから。
個人的には受かったところが縁のある所と思います。
あなたにとって良い選択が出来ますように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!