プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。長文になり申し訳ないです。
現在私は正社員として働いていますが、会社を辞めようと思っています。
理由としては、家から遠い(一人暮らしの予定はありません)/残業が多いなどです。
家から遠い職場を選んだのは私ですが、残業も多く、体調が悪くなることが頻繁にあり、今まで有給は体調不良で使ってきました。
身体の面でもとてもしんどいです。
また、私には後輩がいるのですが、その子が本当に仕事ができません…
先輩と協力して指導してきましたが、私の精神的にも限界がきています。
元々正社員がとても少ないため、多くが派遣の方で、社員の負担が大きいです。
しかし、何をさせてもあまりできず、皆が私に業務をふってくるため、後輩の指導だけでなく、自分の業務が増える一方です。
その後輩の子は楽な業務ばかり&ほぼ定時で帰っているのに、私は毎日残業しています。
できない子にさせても無理なのはわかっていますが、何で私ばっかり?とか、泣きたいのはこっち、と思ってイライラしてしまいます。
近々2人が辞め、実質業務可能なのは、私が辞めると3人です。
業務量が多く、仕事が回らないのですが、さらに私が辞めるとなると、本当にどうなってしまうんだろう…と思い辞めたいとなかなか言い出せずにいます。
辞める2ヶ月前くらいに言って、2ヶ月目は有給を全て消化したいと思っています。
残された方からすると、やはり許せないですよね?
同じように、人手不足で退職された方いらっしゃいますでしょうか?

A 回答 (9件)

>人手不足で退職された方いらっしゃいますでしょうか?


居ますね 某社は新しい会社で中途採用でやっていましたが事業が拡大するのに人を増やしませんでした。ベテランほど仕事を抱えてやっていけなくなって辞めてしまいます。ついに事業そのものが立ちいかなくなって、別会社に吸収されました。今では別会社の余剰人員が大量に送り込まれてその事業は順調です。

あなたも辞めるのはいいんですが 次のところを探してからにしましょう。 「有休でさがせばいい」と思っても2か月なんてすぐです。その後の失業保険も自己都合では短い(し猶予期間が長い)ですからあてにはなりません。
辞めると決めたらあとのことなんか構わずに辞めましょう。
    • good
    • 0

>多くが派遣の方で、社員の負担が大きいです。



派遣の方に社員と同じ労働力を期待するほうが間違いです。同じ働きをして
ほしけりゃ待遇(正社員ね)も同等にしないと。

人は機械でないから、多少の得手不得手・遅い・速いがあるのは仕方の無い
ことですよ(許容範囲はあるだとうけれど)。

>残された方からすると、やはり許せないですよね?

いやいや、別になんとも。入れ替わりが激しい職場なら「あー、またか」
程度ですよ。心身壊してまで勤める事もないでしょうから、並行して転職
活動しましょう。

なるべくなら、次を見つけてから退職しましょう。
    • good
    • 0

> 人手不足で退職された方いらっしゃいますでしょうか?



割と一般的な理由と思いますよ。
「仕事が大変」とか「残業が多い」のも、根底は人手不足,人材不足が原因ですから。

そもそも、現状、質問者さんが抱えている問題は、質問者さんが抱えちゃいけない性質の問題です。
なぜなら、質問者さんには解決できない問題で、会社や経営陣が解決すべき問題だからです。

やや失礼ながら、お勤め先は、現状でもアップアップの様なので、今年の4月から段階的に行われる「働き方改革」にも、対応できない可能性が高いと思いますし。
逆に言いますと、会社がそれに対応しようとすれば、従業員は、もっと過酷な要求を突き付けられることが、ほぼ確実じゃないかな?

それも貴社の場合、上述の通り、これから働き方改革が始まるので、会社がかなり真剣かつ急務として取り組まねば、解決できないレベルの問題と思われ。
そんなレベルの会社に限って、会社の責任で解決すべき問題を、従業員に責任転嫁したりしますよ。


> 有給を全て消化したいと思っています。

法律上は、何の問題もありませんし、会社も阻止できませんが。
それ以前に、まずは会社に「辞める」と言う意向を伝えることが先ですね。

その際に、「会社がどんな言葉を使うか?」で判断してみては?
「辞められたら困る!」は当然だろうけど、会社が困るのであって、退職者は「辞めたい」と思ってる立場だから、別に困らないでしょ?
従い、会社としては、退職者を慰留するなら、「お願い」するしか無いんですね。

でも、もし安易に「無責任だ!」なんて言う会社であれば、頭が悪いし、会社の方が無責任ですから、遠慮なく辞めれば良いと思います。
また、そんな会社とは、どうせ円満退社も難しいだろうから、これも遠慮なく、有給消化とかもすれば良いです。
もしトラブったら、労基署でもに相談すれば、「どちらが正しいか?」なんてことも、簡単に明らかになります。
    • good
    • 0

今いる人員の中でより出来る人に仕事が集中しがちになるのはやむを得ない面もあります。


その方が時間的にも費用的にも効率が良いからです。
しかし優秀な人が辞めていってしまっては本末転倒。
上役は優秀な人が不満を貯めて去っていってしまわないようにしないといけません。

ですので辞めることにするのであれば、それは上役の責任であり質問者さんの責任ではありません。
辞めた後の再就職先がきちんと確保出来たら質問者さんの良いタイミングで辞めれば良いです。
辞めた後の会社のことは経営陣が考えることですので気にする必要はないです。

私の場合は人手不足ではありませんが、やはり会社に不満があって辞めて、その後個人事業として独立しています。
今、後悔があるとすると、会社のためにあんなに我慢せずにもっと早く辞めれば良かったなと考えることはあります。
    • good
    • 0

まずは、転職活動を始めてしまいましょう。


今はハローワークに行かなくても、ネットでいろいろと
情報収集できますし、少しづつ前に進みましょう。
そうしておくと、退職から転職までのイメージもつかめてきて
手続きとか淡々と進められるようになると思いますよ。

あとは、円満退社とかは気にしないで、労働者としての権利を
粛々と行使しましょう。あなたは義務は果たした上で
それ以上の成果を出しているんだから、残された問題は
会社側が義務を果たしてない結果です。
残された方の心情を慮る必要はないです。奴隷同士に監視させて
心理的に逃げ出せないようにするのは奴隷を扱う側の常套手段です。
残った有給はなぜすべて消化できるのか、法的な裏づけがあれば
会社側が何云っても反論できますので、その辺の理論武装も
やっておけるといいですね。ネットでもいろいろ調べられます。

本当は、周りがあなたに振ってくる仕事を無理ですと
断れればいいのですが。
あまり無理しないでくださいね。
    • good
    • 0

会社の心配は社長の仕事。


あなたは、貴方の心と身体の健康を最優先に考えて。
    • good
    • 0

うちの会社も人手不足ですね。


残業の多い会社なので、残業の多さで辞める人が多いですね。
先日も新しく入って来た人がいたのですがわずか10日で辞めて行きました。
うちの会社は中国人が3人ほどいるのですが、中国人は日本に勉強しに来ている為
実習生で残業も社員の人よりは多くは出来ません。
出来る仕事も限られているわけなので、人手不足の分、正社員が残業して働くしかありません。
これはどこも同じですね。
出来る人がしなければいけないので、仕事量も多いから必然的に残業も多くなります。
こういう会社のシステムをわかってる人は、仕事覚えたら残業増えるのわかってるからわざと仕事を覚えようとはしません。
    • good
    • 0

いろんな意味で職場環境が良くないから、辞める人が多くて人手不足に


なるんであって、それは会社の自業自得でしょう。
あなたが辞めずに我慢して働いていると、経営者は改善しなくても
やっていけそうと思って、このままズルズル行ってしまって、長い目で見ると
会社にとって良くないです。
たった1度の自分の人生を大事にしましょう

自分を犠牲にして会社に尽くしても、会社はそれほどにはあなたのことを
考えてはくれません
    • good
    • 0

辞める人が多いということはそれなりに原因があるはずですが、それについて改善せずきちんとした業務采配をしてこなかった会社側の問題で、社員には何ら責任はありません。


もし慰留されたら、抜本的な職場環境の改善を申し入れてみましょう。
それで確約が得られなかったら、辞めても仕方がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!