
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
賃貸契約についての問題と、ネズミ駆除についての2つの問題があります。
この2つは密接に関連していると思われるでしょうが、別の問題ですからそれぞれ対応する必要があります。
まず、口頭で『敷金と翌月分の家賃は返す』と言われたことについて、それは実行されたのでしょうか?今後の賃料支払いについての確約はあったのでしょうか?
後になって『言った言わない』にならないように、文書による記録はしておかれた方が良いでしょう。
また、今後の賃料支払いについて何の約束も無いのであれば、今まで通り賃料は支払うべきです。
ネズミの駆除については、最初の一匹を捕まえることが難しいと思います。私の経験上、一匹捕まえることができればペアの相手方は他の場所に移動するか、最初の一匹よりも容易に捕まえる事ができますね。
ネットでも調べることができますが、家の中の食べ物には容易に齧られない工夫をして、ネズミを空腹状態にしたうえでの毒餌や罠を仕掛ける事が有効でしょうね。
そういった対策を取らずに専門業者に依頼して、その費用を家主に請求すると言う事を考える人もいるでしょうけれど、家主の了承の下で行うのならともかく、自己判断で行うのは止めておかれた方が良いです。窓口を弁護士にして、その弁護士の連絡先を知らされていないのであれば家主に話すしかないでしょうね。
今回、駆除に成功した場合であっても、その家にはネズミが入り込む場所がある事は確実ですから、今後別の個体が侵入する可能性が高いです。そういった事も含めて今後の賃貸条件を話す必要があるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 生活保護受給者です。このたび引っ越しが決まりましたが、家賃滞納していて大家さん側の弁護士から支払いの 4 2023/07/25 14:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月の中旬に新しく部屋を借りてからの相談です。 今月の中旬に新しく部屋を借りて荷物を運び込もうと思っ 6 2023/07/19 05:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不安なので質問させてください。友人が他県の方へ仕事へ行った際、会社の社宅?集合住宅のようなところへ住 4 2023/04/29 09:48
- その他(法律) 名義悪用で賃貸契約、家賃滞納 5 2023/04/05 17:04
- 借地・借家 不動産原状回復トラブル 1 2022/07/30 13:44
- 不動産業・賃貸業 2/6に賃貸マンションの退去の立ち合いをし、鍵を返却しました。2か月前解約予告なので、2ヶ月前に退去 1 2023/02/27 01:24
- 借地・借家 借家の大家さんと連絡が取れない。 いま10年ほど住んでいる借家なんですが、先日家の設備が壊れた為大家 3 2023/04/01 18:52
- 虫除け・害虫駆除 賃貸住宅でシロアリが発生 2 2022/06/22 11:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 5/12に入居する予定だった引越し先の管理会社から 内装工事の影響で入居日が5月下旬になる可能性があ 2 2023/04/27 07:07
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパー内の テナント と ...
-
諸事情に、より生活保護申請に...
-
貸主からの退去通告に伴う立ち...
-
家賃聞いてくる人って何がした...
-
アパートの契約更新
-
法人契約と個人契約
-
新婚世帯向け家賃補助
-
立退き料の算出基準
-
自己破産と家賃保証について 現...
-
新築アパートの欠陥
-
公営住宅の家賃について
-
築50年のアパート古いから、雨...
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
情けない質問で申し訳ないので...
-
アパートの契約更新について
-
賃貸住宅の保証人の権利
-
家賃補助について質問です。 私...
-
家賃の更新料について質問です...
-
現在、破産手続き中ですが 現状...
-
生活保護の親と賃貸契約
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパー内の テナント と ...
-
諸事情に、より生活保護申請に...
-
契約期間終了後、家賃は上がり...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
解雇→社員寮から即刻退去しなけ...
-
自己破産と家賃保証について 現...
-
強制退去って会社の命令で でき...
-
会社の人に一人暮らしか実家暮...
-
家賃聞いてくる人って何がした...
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
法と道徳の違い
-
家賃補助制度
-
居候が勝手に人を家に入れた
-
ほっと保証株式会社という保証...
-
窃盗容疑で在宅取り調べ中に引...
-
生活保護の親と賃貸契約
-
合鍵で大家が部屋にはいる
-
神奈川県で子育て支援が手厚い...
-
引越したばかりですが裏のスナ...
-
公務員のルールシェアについて
おすすめ情報
お早い回答ありがとうございます。
まず、管理会社と大家は同じ不動産です。なので今なんの連絡もできない状況です、不動産側が全て顧問弁護士に任せているため連絡を断たれています。では住んでいて今なんかしらの連絡が必要な場合どこに連絡したらいいのかと悩んでいます。
不動産にねずみ被害を訴えたところねずみ駆除の専門業者の方がきてくださり、調べたところ現時点(2月下旬)で数匹ねずみがいるとのこと、ねずみはサインペンの細さでも出入りできてしまうのですが我が家はこぶし大サイズの穴が最低でも5箇所以上は確認されています。なので駆除に2ヶ月かかるそうです。話が進まず駆除もできないので精神的にも辛いです。