プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Whoever goes first should reciprocate by being sure to push the open button to keep the doors for the person who follows.

意味は、なんとなく理解できますが、この連続した不定詞の箇所(to push the open button to keep the doors )をうまく訳せません。これはto keep the doorsの前に「and」が省略されているのでしょうか?

A 回答 (2件)

■これは恐らくエレベーターに乗るときのマナーについて書かれた英文でしょうね。


ちなみに「keep the doors for the person who follows」は原文通りでしょうか?
「keep the doors open for the person who follows.」のようにopenが入っていませんでしたか?

■ご質問の2つのto不定詞ですが、用法が違います。すなわち、
(1) being sure to push⇒「be sure to+動詞の原形」(確実に~する)
(2) to keep~するために、~するよう⇒目的を表すto不定詞
という2つの使い方です。

■英文の構造は以下の通りです。
Whoever goes first
先に乗る人は誰でも(←直訳:先に行く人は誰でも)
should reciprocate
返礼すべきだ(※他の人よりも自分が先に乗ったので、その分をお返しすべきだということ)
by being sure to push the open button
「開」ボタンを確実に押すことによって
to keep the doors for the person who follows
後に乗る人のためにドアを開けたままにするよう(←直訳:後に続く人のためにドアを開けたままにするよう)

■おおよその意味は以下の通りです。
「(エレベーターに)先に乗る人は誰でも、後から乗ってくる人のためにドアが閉まらないよう、確実に「開」ボタンを押して、返礼すべきだ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>■これは恐らくエレベーターに乗るときのマナーについて書かれた英文でしょうね。
その通りです。

>ちなみに「keep the doors for the person who follows」は原文通りでしょうか?
「keep the doors open for the person who follows.」のようにopenが入っていませんでしたか?
はい、これもおっしゃるとおりです。書き間違えました。

>■ご質問の2つのto不定詞ですが、用法が違います。すなわち、
(1) being sure to push⇒「be sure to+動詞の原形」(確実に~する)
(2) to keep~するために、~するよう⇒目的を表すto不定詞
という2つの使い方です。

be sure +to push the open buttonを不定詞だと勘違いしていました。 being sure to pushで一つのまとまりなんですね。

大変わかりやすいご説明で勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/28 14:21

こういう時は、スラッシュリーディングするとわかりやすいです。


Whoever goes first should reciprocate/ by being sure to push the open button/ to keep the doors for the person/ who follows.
初めに行く人は誰でも、報いるべきです/「開」ボタンを間違いなく押すことによって/人のためにドアをそのままにしておくように/次に続く(人のために)。
…エレベーターに先に乗れるんだから、後から来る人のために、ドアを開けておくボタンを押すのは当然すべきことという、マナーの説明かと思います。
スラッシュリーディングの説明は以下に書いているので、知らなかったら読んでみてください。

http://makki-english.moo.jp/4reading2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>こういう時は、スラッシュリーディングするとわかりやすいです。
確かにスラッシュリーディングをやってみたら理解し易くなりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/28 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!