プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年大学に入学したものです。

理科の高校教員の免許を取得したいのですが、必修科目に物理があります。

私の高校は、生物、化学、物理から2教科選択するようになっており、私は生物と化学を選択していたため、物理の知識が物理基礎以外一切ありません。

ですが、高校教員は理科という枠組みで免許を取るので、万が一のために物理も出来ないといけないと教わりました。

その場合、独学で物理を勉強して、大学でやる物理を履修するのでしょうか…。それとも、大学で高校の物理もやって下さるのでしょうか…。

苦手なことは早めに解決したいので、一年次で単位を取りたいのですが可能でしょうか…。

大学によって変わってくるとは思いますが、同じような境遇だった方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

学部学科によりますね。

    • good
    • 0

進学した大学に問い合わせるのが一番確実だと思いますよ。



教科は違いますが、
書道の高校免許コースには、
中学の国語免許取得にも書道の単位が必要ということで、
取れるなら高校書道免許も取得したいという人も受講していました。

結果的には、高校書道免許を取得するレベルじゃない人は1年生前期に落とされ、
そこからは中学国語免許コースで書道の単位を取得する…という流れになっていました。


つまり、理科でも同じ様なことが言えると思います。
大学には、同じ名前の講座がいくつかあり、レベル別になっている場合もありますので、
まずは、自分の大学ではどのような講座があるのかを調べておくことが大事です。

場合によっては、学年別や、前期(春期)のみ・後期(秋期)のみの開講座もありますので、
自分が希望しても1回生では受けられない場合もあります。


各学部・学科には、研究室や資料室があると思いますので、
(※大学によってはないのかもしれませんが…)
そこに出向き、同じ学部・学科の先輩から情報貰うなどしてみるのも1つの方法ですが、
早めに確認しておかないと、

大学の講座は、必修科目でも抽選式だと、外れてしまうこともありますので要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
教員免許取得を目指す学生用の説明会も開かれるそうなのでそこで確認しようと思いますm(_ _)m

お礼日時:2019/04/04 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!