アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学も、小中高と同じように、月から金の朝から夕方まで通うんですか?

A 回答 (8件)

取る講座によるでしょうね。


シラバス組めば判るんじゃない。
    • good
    • 1

全ての大学が同じかは知らないですし、私が大学生だったのは20年も前なので今は違うかもしれませんが、必須の授業と選択の授業があり、更に資格を取るためには受ける必要がある授業がありました。


ですから、朝から夕方まで授業がある日もあれば、1時間目の次が4時間目という日もありましたね。
今は違うかもしれませんが。。
    • good
    • 1

まぁだたいたいそんなもんだけど、授業の取り様による。

午後なしとかはやりやすいと思う。
1,2年のうちは、必修やら一般教養やらで、1日開けるとか難しいんじゃないかな。

大学は本当に休みが多い?大学の授業の仕組み・頻度・休みについて教えます|正道ブログ
https://webmasamichi.com/university-class/
    • good
    • 1

学部や学科によります。


選択科目で何を受講するかにもよります。
なお、教養課程のうちは授業が多いのでご質問にあるようなスケジュールになることもあります。
    • good
    • 2

某省庁大学校にいっている家人は、月曜から金曜まで、8:50から夕方までほぼがっちり講義や実習を受けていますよ。

    • good
    • 0

大学や学部などによるけど、開始は普通9時です。


年間で約50単位弱で、2単位1科目なので25科目。
これを前期と後期で分けると半期で約12科目。

1限から4限まで受けたら休憩含めて
9時から16時半ですが、
これを月曜火曜水曜と繰り返せば12科目に達するには3日だけです。しかもこれは上限なので絞ればもっと少なくなります。
授業も100人単位の講義が多く、中高のようにテストや当てられることも多くはありません。
はっきり言ってゆるいと思います。

つまり3日で終わります。
もちろん履修の関係で5日くる人もいますが。
また1科目の基本授業回数は15回です。
つまり4月の2周目からやって、GWを抜けば授業は7月末には終わります。後期も同じなので
4ヶ月+4ヶ月、つまり8ヶ月しかないです。4ヶ月は長期休みとなりますね。

そしてまともにやって毎年50単位取れますが、
卒業単位は約120です。つまり2年間半でほとんど取り切れてしまうんです。

部活や資格の勉強などに熱心な人は別ですが、高校よりはよほど暇ですよ。
就活で「大学の勉強がんばりました!」という評価がやたら低いのがこのへんですね。
TOEICなどの資格のほうがよほど評価されます。

先生自身が研究者意識が強く授業を軽視してますし。それらやる気のない大学や学部を嫌がる人が実学系や国際系の学部に流れており、そちらの偏差値や就活評価が高くなってきてます。
東大や理系はやる気のある人も多く、留年もあるので勉強頑張る人も多いし、先生も熱心と聞きます。
国家資格など、目的意識のある人の多いところは熱心ですね。
    • good
    • 0

ありえそうな例を示してみましょう



月:8:50-10:20, 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:10-17:40
   必修    空き     選択    選択必修   空き
火:8:50-10:20, 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:10-17:40
   空き    必修     空き    選択必修   選択
水:8:50-10:20, 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:10-17:40
   必修    選択     必修    空き     空き
木:8:50-10:20, 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:10-17:40
   空き    選択必修   空き    必修     空き
金:8:50-10:20, 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:10-17:40
   空き    選択必修   空き    必修     空き

のようになったりします。ただし,最近はクォーター制を採用している大学もありますから,例えば,科目あ~お は7週で期末試験を実施することにして,通年は15週目に期末試験だとして

月:8:50-10:20, 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:10-17:40
   科目あ    空き     科目い   科目う   空き
火:8:50-10:20, 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:10-17:40
   空き     科目え    空き    科目お   空き
水:8:50-10:20, 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:10-17:40
   空き     通年選択   通年必修  空き    空き
木:8:50-10:20, 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:10-17:40
   科目あ    空き     科目い   科目う   空き
金:8:50-10:20, 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:10-17:40
   空き   科目え    通年選択  科目お   空き

という大学もあるかもしれません。
 米国のクォーター制の場合は,各週に,60分講義の科目が3回ないし小テスト入れて4回実施,90分講義の科目が2回実施,これで10ないし11週で期末試験,というようになります。なお,時間割には休み時間がなく,ちょっと遅めに始めてちょっと早めに終わるようになってます。
 カリキュラムは,クラス毎に必修や選択等の履修時間割が指定されていますから,そこから自分が聞きたい科目を選んで,自分の時間割を決めていいのです。ある(悪い)学生は,他クラスの時間割を無理やり登録して,水曜日だけ一日空けて朝からバイトなんていう不届きものもいましたが,今は無理でしょうねぇ。また,昔は米国のように,日本の大学でも 8:00-10:00, 10:00-12:00, 13:00-15:00, 15:00-17:00 というところもありましたが・・・
    • good
    • 0

「自主休講」「さぼり」もできるから大丈夫。

ただし自己責任で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!