
No.2
- 回答日時:
遮断器の容量とケーブルの長さによります
ので、これで良いとは言えません
325が接続されている大元の遮断器が250Aであれば距離は無制限となります。
何度も解答有り難うございます。大元は600ATです。幹線325で布設150で分岐して端部に動力盤150の中間から100を分岐して端部に動力盤を取り付け100で分岐したらダメですか何回も、ごめんなさい、お願いします。
No.1
- 回答日時:
分岐側許容電流が送出遮断器の55%以上なら、距離に制限なく分岐可能
分岐側許容電流が送出遮断器の35%以上なら、分岐点8m以内に遮断器設置
分岐側許容電流が送出遮断器の35%未満なら、分岐点3m以内に遮断器設置
幹線と分岐した幹線が同じ太さならいくらでも分岐できます
ただし電圧降下は検討します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線の切符について 3 2023/02/17 19:07
- 新幹線 京都→名古屋の移動について 3 2022/11/19 18:40
- 電気・ガス・水道業 職住一体環境で住宅用に新規に電柱から電線を引くことってできますか? 3 2022/04/16 17:05
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- 工学 3相200V主幹ブレーカー、使用ケーブルについて 2 2022/03/25 00:58
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 乗車券 ルート 6 2023/04/24 12:46
- 東海 大至急! 名古屋から岐阜に行く時って、普通は新幹線使いますか?それとも通常の列車で行きますか? 1 2023/03/29 18:11
- 新幹線 電車についての疑問。 4 2022/04/05 09:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
ケーブルの単位は条?
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
延長コード作成の際、使用する...
-
【電気工事】「なんで金属管にO...
-
積算本に載ってない材料の歩掛...
-
レースウェイの接地について、 ...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
【電気】電線の結合部は銅が一...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
電灯動力盤において 電灯幹線と...
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
B接地の地絡電流算出方法
-
電気のブルーカーの質問です。 ...
-
【電気工事】電線は同じ配管内...
-
電気工事士について
-
【電気・キャブタイヤケーブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
ケーブルの単位は条?
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
レースウェイの接地について、 ...
-
スイッチの配線について
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
電気工事 VCTF 配管工事
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
ケーブルの使い分け
-
600V CV-SCFとCV-Sは汎用品です...
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
インボイス必要?
おすすめ情報
有り難うございます。もう少し教えて下さい。幹線分岐の根拠有り難うございます。
今回は幹線CVT325sqが布設してあります。
そこからCVT150sqを分岐しました。また分岐したCVT150sqから、CVT150sqの許容電流55%満たしたCVT100sqを分岐します。これで良いと言う根拠ご伝授下さいお手数おかけします。