
大学生の英語の勉強法について質問です!
私はこの春から大学1年生で大学内で行われている英語の課外授業2つの内どちらを取ろうか迷っています。
1つは「毎日話せる英会話」というもので毎日40分ネイティブの先生に授業して頂くというもので英語を話せるようになることが目的とされています。
もう1つは「TOEIC対策講座」です。Reading2時間、Listening2時間を分けて週2で行います。取るなら半年で470点突破、もう半年で600点突破を目指すコースを取ろうと思っています。
ここで質問なのですが、どちらの講座の方が将来役に立つと思いますか?大学院に進むつもりなのでTOEICはハイスコアを取っといた方が有利なのかなーとも思うのですが、社会に出てからは英語が話せる方が良いのかとも思っています。
ちなみに現在の私の英語のレベルは英検準2級ぐらいのレベルだと思います。
意見がありましたら是非お聞かせください!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
難しいところですね。
なぜならTOEICや英検の英語ってネイティヴはあまり使わない言い回しや文法にこだわったりしています。No.2さんのおっしゃることに賛成です。そして自分で勉強して疑問に思ったところをネイティヴとの会話で質問するのがいいかと思います!
No.2
- 回答日時:
私の経験からいうと、英語が上手くしゃべれないことの半分くらいは、英語の実力というよりは、しゃべり慣れてなかったり、度胸がなかったりという心理的要因で説明できる気がします。
毎日40分でもネイティブとしゃべると舞台度胸的なものは身につくのではないでしょうか。TOEICは自分でも勉強できるよ。またネイティブとの会話をスムーズにしようと思うと自然に文法その他の勉強をするだろうから、動機付けにもよいと思いました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
1.000万円?
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
commonとcommunicationの略語
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
シェアスパイウェアの導入方法...
-
「We are one 」という旗を見ま...
-
半角のφ
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
大学院の「満期退学」英訳すると?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Educational Qualification
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報