
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
これは、回路の特定の点の電位がひとつしかないということと同じ。
閉回路ー週の電位差の和≠0 ということは
電位という考え方を完全に否定します。
因みに回路の何処を0Vと決めるのかは任意です。
電源のプラス側を0Vと決めても問題有りません。
No.1
- 回答日時:
> 閉回路1周の電位の変化=0ということはどういうことですか?
そうではなく、閉回路の電位を全部足せばゼロになる、という事です。
> 例えば10vの電源がある閉回路の場合は
電源電圧と、電圧降下が等しく、それを足したらゼロになる、という事です。
閉回路において、特定のA点で見れば、
A点のすぐ右と、右方向に一周して戻ったA点のすぐ左は同じ電位、
つまり差分がゼロ、という意味です。
よく考えれば、当たり前のことです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 直流RL並列回路の過渡現象の問題で、定常状態の時の電流とスイッチをオフにした時の電源を無くしたRL直 3 2022/06/03 03:36
- 電気工事士 【電気工事士試験】開放回路について 4 2023/05/19 20:03
- 物理学 誘導起電力について 誘導起電力Vはファラデーの法則より、φを回路を貫く磁束として、 V=-(dφ)/ 1 2023/03/01 05:13
- 物理学 キルヒホッフの法則に似た自然現象を調べています。(水以外) 3 2022/06/15 18:30
- 医学 活動電位について 1 2022/10/14 13:12
- 大学受験 (1)の状態の時、下の図のような状態であってますか その場合、C3には電位差があって、両端には電位が 3 2022/06/27 19:28
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 工学 至急お願いします。 真空中に、電極間距離dの平行平板コンデンサがある。平板1にσの電荷密度、平板2に 2 2022/07/31 19:06
- 物理学 ふと疑問に思ったのですが写真のような回路のとき、キルヒホッフの法則からI1 =I2になることから、赤 3 2023/08/11 00:14
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(3)の説明の部分で『スイッチを...
-
コンデンサーの極板間を広げる...
-
抵抗のショート
-
高校物理 コンデンサー この写...
-
平行板コンデンサーの電位差
-
電界の強さE=D/εとE=V/dの使い分け
-
高校物理 コンデンサーについて...
-
高校物理、コンデンサー、スイ...
-
接地
-
コンデンサの極板間の電界の大...
-
AB間の任意の点における電位及...
-
高3物理の電気分野のコンデンサ...
-
電池接続コンデンサ極板間距離...
-
コンデンサー回路 電気量保存の...
-
問.20Vで充電された10μFのコン...
-
コンデンサのエッジ効果はどう...
-
真空中に電位差Vに帯電した辺の...
-
【プラズマ 電位】 プラズマに...
-
コンデンサーについて
-
誘電率ε_0の真空中に、2つの円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校物理コンデンサーについて
-
電界の強さE=D/εとE=V/dの使い分け
-
高校物理のコンデンサーについ...
-
放電
-
コンデンサーの両極板の電荷が...
-
コンデンサー 静電容量が小さ...
-
コンデンサーについて
-
電池接続コンデンサ極板間距離...
-
コンデンサーにかかる電圧が負
-
接地
-
(3)の説明の部分で『スイッチを...
-
コンデンサのエッジ効果はどう...
-
高校物理 スイッチの切り替えに...
-
平行板コンデンサーで極板感覚...
-
コンデンサの並列条件
-
コンデンサーに誘電体を挿入す...
-
直列に繋いだコンデンサの合成...
-
電気 回路
-
見てくださりありがとうござい...
-
コンデンサーの極板間を広げる...
おすすめ情報