
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
従業員に弁済させるのは、故意や重過失でないかぎり違法という最高裁の判例があります。
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/rodoseisaku/shig …
飲食店の店員が食器を割ってしまうことがある、スーパーやコンビニの店員がつり銭を間違えることがある、その他発注ミス、発送ミスなど、日常の業務の中で間違いが起こってしまうことは、どんなに注意していても避けられません。事業主は、そうしたミスによる損害をあらかじめ予定して事業を進めるものです。
http://www.rodosodan.org/center/qa/qa13.htm
支払いを拒否すれば良いです。
天引きしたら、労働基準監督署に訴える、と伝えてください。
相談に乗ってくれるはずです。
労働基準法第24条
「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。」
という法律に抵触します。
No.3
- 回答日時:
> 私の働く店では、商品を駄目にしてしまった場合は、その商品を買い取らなければなりませんし、お釣りを多く渡してしまうとその分を払わなければなりません。
→ その店で働くにあたって、そのような説明を受けたうえで、あなたが働いているわけですから、何もできません。それが、その店の「就労規則」になっているのですから。「それが嫌なら、辞めていただいて結構です」と言われるだけでしょう。
No.2
- 回答日時:
バイト先に与えた損失の原因が故意でない場合は、
店員個人の責任を負わせることはできないので、弁償する義務はありません。
その損失補填は、売り上げで吸収するか、損失計上するかなど、
経営者が考えるべきです。
内容を記録して、弁償を求められたことも記録して、
数がまとまって、その異常性が明確になった時点で、
労基署に訴えれば良いです。
本店に言えば、そこの店長が注意を受けるでしょう。
いずれにおいても、店長からの逆襲は覚悟が必要です。
社会に出れば、そんな不条理ばっかりで、もっと大変です。
No.1
- 回答日時:
>弁償するよう強要するのは違法だと思うのですが、どうなのでしょうか?
バイトで商品を破損させた際の支払い義務については、ケースバイケース
・通常、起こり得るミスであるかどうか
(故意に店の備品を破壊する/レジのお金を盗む)
・就業規則に損害賠償について明記されているか否か
※支払わなければいけないケース
・故意に備品を破壊する
・レジのお金を盗む
・就業規則に記載されていた場合
>今後働くにあたり、強要された場合にどのように対処すれば良いのでしょうか。
労働基準局に相談する
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) バイト先でレジのミスをしてしまったとき、全額弁償しないといけないのでしょうか。 姉がアパレルでバイト 6 2023/03/16 22:04
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- その他(暮らし・生活・行事) ヤマト運輸サービスセンターの対応に納得がいかないので相談させてください。 かなり長い文章なりますが、 12 2022/12/08 19:51
- 営業・販売・サービス 店舗の店番を無給で他者に行わせる事は違法行為になりますか? 5 2022/06/11 18:27
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:45
- 事件・犯罪 万引きで現行犯逮捕されて、起訴された後 万引きした品物や商品は被害額を現金で弁償した後はどうなるんで 3 2022/04/03 11:05
- 友達・仲間 高校生です。友達に貸したシャーペンを無くされました。同じものを買って弁償すると言われたんですが、無く 4 2022/04/25 11:52
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/25 00:23
- 運輸業・郵便業 大型自動車免許を取得してトラックの運転手の職業に就こうかと考えていると、職業相談の人に話したら 6 2023/03/25 18:25
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は今日、バイトで+9000のミス...
-
両替をお断りしたら暴言を吐か...
-
セブンを2個掛け持ち。
-
コンビニのバイトしています。 ...
-
コンビニでミスをしたんですが...
-
やはりこちらに非があるのでし...
-
バイト。店長に客の前で怒られる
-
バイトでとても怖い思いをしま...
-
販売店での違算金やクレームに...
-
コンビニバイトの違算金
-
一度捨印をもらっていて訂正し...
-
通報してしまいました。
-
疑問に思ったので、意見お聞か...
-
違法改造(ナンバー折り曲げ)通報
-
訪問に来たアンケート、マジで...
-
不正受給の温床は風俗業界だと...
-
家に石を投げられる
-
役所で書類を間違って別の人に...
-
これは駐車違反の問題か?もし...
-
集団ストーカーを撃退する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は今日、バイトで+9000のミス...
-
両替をお断りしたら暴言を吐か...
-
オープニングスタッフ皆さんな...
-
始末書の書き方
-
バイト。店長に客の前で怒られる
-
コンビニでミスをしたんですが...
-
バイトでとても怖い思いをしま...
-
セブンを2個掛け持ち。
-
スーパーの常連の客のクレーム...
-
おみやげの販売の仕事をしてる...
-
出戻りはありでしょうか。
-
コンビニのバイトしています。 ...
-
バイトで大失敗して行きたくな...
-
オーナー店?直営店?判断する...
-
バイト先で、1000円の赤字がで...
-
大変困っています知恵を貸して...
-
コンビニバイトの違算金
-
バイト初日で失敗してしまいま...
-
やはりこちらに非があるのでし...
-
コンビニでの違算
おすすめ情報