アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事について僕は働くのが好きなのですが
ミスが多く同じミスをします。
具体的に今は配達やってるが
新聞の名前を間違える。
部数を間違える例えば28関東新聞だとしたら
28を間違える30だったり26だったり掛け算は当然出来るけど間違えるなど
なんでこんなミスが多いのか自分では不思議です。
前のバイトでも荷物を放り投げたり雑で怒られてました。やる気はあるのに何が原因でしょうか?
病気でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • もう死にたいこのままではニートになるぞと上司に警告受けました。
    真面目な性格と言われるのに間違え多い死んだ方が楽な気がします。
    勉強も障害が原因で出来ないです。
    苦しむ為に生まれたんでしょう。
    僕は努力家だけど苦しいだけ

      補足日時:2019/04/26 07:20

A 回答 (4件)


ご自身の状態をよく観察し、自分でよく理解することから始めてください。
2つ大事な点があります。
1.他人と同じようにやろうとしないこと。
2.面倒くさがらないこと。
この2つです。
可能な範囲で良いので自分を制御できるようになりましょう。

たとえば、何か言われたら、小さなことでもその場でメモする。
そのためのメモ帳を常に携帯する。
他の人は誰もメモしてないから自分もメモする必要はない、
メモするのは面倒だしメモしなくても覚えられる、のように思わないことが大事。
このように対応していくことで、少しでも生活しやすい状態になる工夫をしていきましょう。
積み重なると、少しづつであっても楽になっていくはず。
自分が他人と違うということで悩むあまり、うつ などの二次的な障害を発現してしまわないよう注意しましょう。
上記のように、やることをやったら、後は堂々と、毅然としていて良い。

人事を尽くして天命を待つ

です。


ストレスに強くなると同時にストレスを軽減する手法をいくつかご紹介します。
本番で緊張してしまい実力を発揮できないアスリートや企業の研修などでも導入されているものです。


《自律訓練法》
ー自己催眠によるリラックス状態の体験ー
まず、深呼吸をして気持ちを落ち着けリラックスした状態になってください。
そして、全身の力を抜く、というか全身から力が抜けていく状態をイメージしましょう。
呼吸を吐くときにイメージしやすくなります。
コツは、【 地球の引力を体に感じるほど身体の力を抜く 】という感覚を得ることです。
さほど難しくありません。

最初は、「手足が重たい」と心の中で数回唱えることから始めると良いでしょう.
肉体には重さがあるため、からだの余分な力が抜けると自然に重さを感じるようになる。
この作用を逆利用します。 
慣れると簡単です。
最初は手足、そして、少しづつ重たくなる箇所を増やしていく。
日常的に10分ほどやってみてください。
寝付けないときの対策としても布団の中で行なうと効果があります。

【 実践動画】


【 詳細サイト 】
「自律訓練法をやってみよう」
https://welllink.co.jp/health_info/autonomy/auto …


《マインドフルネス瞑想法》
ー今この瞬間に意図的に意識を向け、とらわれのない状態で、ただひたすら今を観るー
リラックスできる体勢なら、あぐら・椅子・仰向けなど自由。

【 基礎編 】
1.背筋を伸ばして身体全体の力を抜き、目を閉じて深呼吸を始める。
2.ひたすら呼吸に意識を集中します。
3.雑念が湧いたら、一旦は素直にそれを受け入れる。再び今この瞬間に意識を向け、瞑想を続けてください。
4.三分程度行なったら、ゆっくりと目を開き、少しずつ意識を戻していきます。気が向いたら時間を延長しても構いません。
15分程度できるようになるのが理想的です。
お好きな音楽をバックに流しながら行うのも効果的。

【 実践動画】
https://www.youtube.com/watch?v=pAAzOD04SBs

【 詳細サイト 】
「ストレスに強くなれる!マインドフルネスの正しいやり方」
http://mindful-music.jp/how-to-be-mindfulness/


《コーピング》
ーストレスへの自覚的対処法ー
安心感や癒やしを得られる自分流の「もの・こと」を準備しておく手法です。
たとえば、
・ペットに話し掛ける
・〇〇の CD を聞く
・焼肉を食べる
というように、些細なことで良いので100個ほど書き出しておきましょう。
ストレスになりそうな場面で、「帰ったら〇〇をやってみよう」のように思い出す、あるいはすぐに実行してみる。
このことによってストレス耐性がつくことがわかっています。
100個の中身は時折精査して、効果が無さそうなものは他と入れ替えるようにします。

【 詳細サイト 】
「ストレス解消法100個」
https://hare-media.com/1035/


正しい食事に留意しましょう。
コンビニ弁当やジャンクフードなどを控えめにし、手作りで多種類の食材をバランス良く摂ることが基本です。
また、催眠・生体リズムの調節作用を持つメラトニンは、トリプトファンからセロトニンを経て体内合成されます。
・セロトニンの元となるトリプトファン(必須アミノ酸)
・トリプトファンからセロトニンを合成するのに必要な炭水化物
・合成を促進するビタミンB6
を多く含む食品をバランスよく摂るようにします。

【 詳細サイト 】
セロトニンDojo
http://www.serotonin-dojo.jp/Q&A4.html


睡眠リズムの検証も重要です。
特に下記のような点に留意してみましょう。
・パソコン・スマホなどは、就寝一時間前までに見るのを止める。
ブルーライトが日光と同様の作用があるため、眠りにつきづらい状態になります。
・就寝時間は無理に一定にしなくて良い。(むろん、一定のほうが好ましい) 
むしろ、眠れそうになるまで本を読んだり音楽を聴くなどして良い。
・逆に起床時間は一定にする。
よく眠れなかったからといって遅くまで寝ていると、その晩も眠れなくなります。
・起床後に日光を10分以上浴びる(特に午前中が有効)
睡眠と覚醒のリズムを司る体内時計は強い光を浴びると時刻がリセットされ、正しい時間を刻むことがわかっています。
・適度な運動 
日中からだを動かして軽く汗をかくと、適度な疲労感が睡眠の助けになります。
速歩で30分程度のウォーキングを週3,4回が理想。


下記は富山県 心の健康センター所長で神経精神科医の數川 悟(かずかわさとる)医師が作成した「ストレスに強くなる方法」です。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1205/health/t …


因みに、精神科の薬に頼るのは最悪の選択です。
以下ご参考まで。
「なぜ、薬を飲んでも治らないのか?」(7分間)
https://www.youtube.com/watch?v=iYiL5334kI8&a...

「メンタルクリニックへ行く前に!知らないでは済まされないクスリの話」(約一時間半)
https://www.youtube.com/watch?v=nOG4ynmjRFo&list …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2019/04/26 17:00

努力家ってのは 頑張ることじゃなくて 積み上げること。


同じ失敗を繰り返さず 何度も何度も きちんと地道にチャレンジし まるで石を水滴で穿つように 扉を開く者のことだ。
だから貴方は努力家ではなく 単にがむしゃらで 自己流なだけだ。
マラソンでひたすら呼吸を整えて ゴールを目指して歯を食いしばって走る人の横で つばを飛ばしながら全力疾走してしまうのが貴方だ。

全体を見てない。
そして 自分を見てない。
思いだけで世界は動かないし 自分自身でさえ使えない。
うまく自分という道具を使わなければ 何事も満足になしえない。
これが原因だ。

「同じ失敗は繰り返すな 今日より明日は強くなれ 学び蓄え 自分を整えよ」と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはいえてますね

お礼日時:2019/04/26 17:00

障害があるなら、専門家に聞いた方がいいです。


ここだと、健常者の対応としてのアドバイスしか返ってこない可能性が高いし、変に知ったかぶった素人が逆効果なことを書いてくることもあるでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
しかし専門家もいい加減なんですよね。本当にイラつく。
自分に聞くのが一番なのかもしれません。

お礼日時:2019/04/26 16:59

荷物を放り投げてはいけない。


丁寧に扱う。
間違えないようメモを取る。

これらのことを知らないのでしょうか?
知っているけど面倒臭い?
頑張るぞ~って思った瞬間忘れるの?

やる気とは、なんに対してのやる気でしょうか?

漠然と、仕事するぞ~!としたやる気ではなく、間違えないようにしようと、落ち着いて一つ一つ仕事をこなす方向にやる気を向けてみては?

部数もメモをし、数を間違えない努力にやる気を使ってみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/04/26 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!