dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玉掛け、小型移動式クレーン、フォークリフトの資格試験落ちる人たまにいると聞きます。落ちる人は補習制度がない所で受けた方って聞きます。落ちる人はどんな人ですかー?計算できない人など?

A 回答 (3件)

自動車運転免許を


試験場で飛び込みで
受験する人が、いますよね。

それと、同じです。

教習所で、
学科と実技を勉強した方が、
合格しやすいでしょう。

学科も実技も、
簡単では、ありません。

私は、フォークリフトで20年以上仕事してますが、
フォークリフトを道路で運転できる「大型特殊免許」を
試験場で飛び込みで受けに行きました。

なんと、
5回目で、やっと合格できました。
舐めたら、ダメだってことです。
    • good
    • 0

玉がけは講習と実技試験があります。


講習は規定の時間受講しないと合格となりませんので、遅刻や途中退出により落ちる人はいます。
実技試験は体の部位の長さを予め覚えておき、計測器を用いずにに複数ある物体を計測し計算します。
時間内に合格範囲の数値を導けないと落ちます。
ただ講師は大ヒントをくれますし、時間内であれば何度でもチャレンジできます。
それでもダメだと別室(特別講習?)でほぼ答えのヒントにより計算し、それでもダメだと落ちます。

移動式クレーンも同じく講習を規定時間受講しないと落ちます。
実技試験ではクレーンにて物体を移動させ、元の位置に戻します。
この際に操作、移動ルート、
合図が鬼の様に間違えすぎると減点により合格できません。
ただ練習もしますし、人がやってるのも見るので鬼の様に間違える事は普通は無いので大概は合格します。
試験で1人、合図は何度か忘れたり間違え、操作も間違え、移動物体をポールに接触させ、等々 目に余る程酷い人がいましたが合格しました。
移動ルートをたどり、なから元の位置に戻せればオーケーの様な感じです。
一番は受講態度です。
大概の事は講師は目をつぶってくれます。
ただ 安全具を付けない、言われた事を守らないって人は帰ってもらったと講師が言ってました。
    • good
    • 0

殆どの人は、それらの資格を必要とする仕事に就いてから受けに行く場合が多いです。



資格が欲しくて行くのでは無く、仕事だから仕方なく受けに行くという人もいて、その中でやる気の無い人もいますのでそういう人が落ちます、そして仕事も辞めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!