dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝食を食べるとほぼ必ず1時間後あたりにお腹が張った感じになりお腹が痛くなります
トイレに行きたい痛さではないですしお腹というより胃が痛い感じです
痛くなってから1時間くらいで痛みがなくなりますが
毎回その1時間が辛くて

健康のためにお腹は空かないですが朝食にヨーグルトを食べるようにしてたのですが
そのヨーグルトをたべただけで大体1時間後に痛くなって
腹痛と同時に胸焼けもしますし呑酸もあります(これは逆流性食道炎だからっぽいですが)
どうしたら朝食べても腹痛しないようになりますか?
よく朝に〇〇を食べるだけで健康体にみたいなのがあるので治したいです

A 回答 (3件)

他に考えられるとすると、胃のなかにピロリ菌がいるとか?



自分もお腹全体が冬になると痛くなって(なぜ冬限定なのか謎)病院で胃カメラ飲んだらピロリ菌がいました。

抗生物質を1週間のんで死滅しましたが痛みは無くなりました。

なぜ朝だけ痛くなるのか?その理由はわかりませんが、病院に行って相談してみるのもいいかと思います、そうすれば解決は早いかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
ピロリ菌は怖いですね
放置し続けたら胃ガンになるって聞きますし
一度病院に行くのも考えて方がよさそうです
胃カメラがとても苦手なので心配ですが

お礼日時:2019/05/05 13:09

じゃあ、1時間早く起きてご飯を食べればいい

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
すみません言ってなかったのですが
早朝のバイトの日はさらに1時間前に起きるのはできないです
それ以外で何か方法ないですか?

お礼日時:2019/05/04 22:37

乳製品を体がうけつけない人がいるみたいですね、調子が悪くなる、そういう人はヨーグルトは食べないほうが健康的です。



日本人は基本的に乳製品は体に合わないみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
乳製品以外でもそうなる場合はどんな原因がありますかね?
たしかに小さめのおにぎりを食べてた頃よりもヨーグルトの方が痛くなること多かったですが
朝でなければ乳製品をいくら食べても問題なくて
朝だけ受け付けないってことあるのでしょうか?

お礼日時:2019/05/04 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!